2021-05-09 ― 2021年05月09日 00:13
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム。
●増えたゲーム。
ファイティングバイパーズ、300円。デビリッシュ、444円。
●ファイティングバイパーズ
●ファイティングバイパーズ
格闘ゲーム。
サターンのバイパーズですよ。
AC版移植がPS3で買えたりジャッジアイズの中で出来たりして
今更サターン版を買う意味あるのか?って感じですが一応あるんですよ。
画像を見れば一目瞭然!ペプシマーン!
そうペプシマンはサターン版にしかいません。なのでサターン版は必要!
サターンのバイパーズですよ。
AC版移植がPS3で買えたりジャッジアイズの中で出来たりして
今更サターン版を買う意味あるのか?って感じですが一応あるんですよ。
画像を見れば一目瞭然!ペプシマーン!
そうペプシマンはサターン版にしかいません。なのでサターン版は必要!
そりゃー今遊ぶと画像が結構荒かったりしますけども。
自分にとってはAC版よりサターン版のほうが遊んだ記憶があるので
思い出補正的にはこちらで!って感じです。
バイパーズマニアやペプシマンが気になった方はおひとつ。
●デビリッシュ
亜流ブロック崩しゲーム。
ファンタジーな世界観の変形ブロック崩しゲー。
パドルがフォーメーションを変える事が出来て
さらに上パドルを上下に動かすことも出来ます。
玉とともにスクロールして行く感じです。時間制限あり。ボス戦もあるよ!
これ昔、所持していたのですが今改めてやると面白い。
BGMよし!ゲーム性よし!で、良作判定!
少し玉の挙動がおかしいかなって所もありますけどそこはご愛嬌って事で。
DS版も密かに出ていますがそちらは未プレイ。
買おうかなーって思っていたら急に10倍くらい値上がりしちゃってね!
落ち着いたら入手してみようかなって思っています。
GG版は特にプレミアがつくこともなくお安いので気になった方はおひとつ。
■それではまた次回。
ファンタジーな世界観の変形ブロック崩しゲー。
パドルがフォーメーションを変える事が出来て
さらに上パドルを上下に動かすことも出来ます。
玉とともにスクロールして行く感じです。時間制限あり。ボス戦もあるよ!
これ昔、所持していたのですが今改めてやると面白い。
BGMよし!ゲーム性よし!で、良作判定!
少し玉の挙動がおかしいかなって所もありますけどそこはご愛嬌って事で。
DS版も密かに出ていますがそちらは未プレイ。
買おうかなーって思っていたら急に10倍くらい値上がりしちゃってね!
落ち着いたら入手してみようかなって思っています。
GG版は特にプレミアがつくこともなくお安いので気になった方はおひとつ。
■それではまた次回。
2021-05-07 ― 2021年05月07日 18:28
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム。
●増えたゲーム。
SUPER R・TYPE、470円。ファイヤープロレスリング、500円。ウェットリス、720円。
●SUPER R・TYPE
●SUPER R・TYPE
横スクロールシューティングゲーム。
海外版でSA-1パッチが出ているし日本版でもいつか出たら良いなぁと思いつつ購入。
ゲーム内容はー...難しい!イージーなのに1面でバカスカ死ぬ。
初見殺しが多い。何回もやって覚えろよーって感じ。
腕に覚えのあるシューターの方はおひとつ。
海外版でSA-1パッチが出ているし日本版でもいつか出たら良いなぁと思いつつ購入。
ゲーム内容はー...難しい!イージーなのに1面でバカスカ死ぬ。
初見殺しが多い。何回もやって覚えろよーって感じ。
腕に覚えのあるシューターの方はおひとつ。
処理落ち改善のSA-1パッチがーと言いましたが
先日購入した超魔界村とエリア88も普通に処理落ちします。
ていうかSFCソフトって処理落ちするソフト多いよね。何でそんなに無茶させるのか。
それとも当時は「多少処理落ちしても動けばいいや」くらいのもんだったのだろうか。
とにかくこれから先、処理落ちソフト補完計画が進むことを祈っておきます。
●ファイヤープロレスリング for Wonder Swan
先日購入した超魔界村とエリア88も普通に処理落ちします。
ていうかSFCソフトって処理落ちするソフト多いよね。何でそんなに無茶させるのか。
それとも当時は「多少処理落ちしても動けばいいや」くらいのもんだったのだろうか。
とにかくこれから先、処理落ちソフト補完計画が進むことを祈っておきます。
●ファイヤープロレスリング for Wonder Swan
プロレスゲーム。
年代的にはリングスに前田がいなくて田村メインで
みちのくからデルフィンが抜けた辺り。99年くらいの情勢ですね。
レスラーエディットは5人まで保存可能、モードも一通り揃っておりレスラーも100人超え。
一見普通に遊べる!と思うのですが操作に難あり。
ダッシュがスタートボタンで必殺技がYボタン全押し。これがヤベエ。
やりにくいなんてもんじゃない。特にYボタン全押しとか実機じゃないと不可能。
この辺りが許容出来るファイプロ好きな方はおひとつ。
●ウェットリス
年代的にはリングスに前田がいなくて田村メインで
みちのくからデルフィンが抜けた辺り。99年くらいの情勢ですね。
レスラーエディットは5人まで保存可能、モードも一通り揃っておりレスラーも100人超え。
一見普通に遊べる!と思うのですが操作に難あり。
ダッシュがスタートボタンで必殺技がYボタン全押し。これがヤベエ。
やりにくいなんてもんじゃない。特にYボタン全押しとか実機じゃないと不可能。
この辺りが許容出来るファイプロ好きな方はおひとつ。
●ウェットリス
アクションパズルゲーム。
降ってくるブロックで囲いを作って水を貯める。ソレを火の玉で蒸発させて点数を稼ぐ!
基本はそんな感じ。そして!まー難しい。
水とブロックの落ちてくるバランスがちょっとおかしい。
降ってくるブロックで囲いを作って水を貯める。ソレを火の玉で蒸発させて点数を稼ぐ!
基本はそんな感じ。そして!まー難しい。
水とブロックの落ちてくるバランスがちょっとおかしい。
操作性があまりよくないのも難しさに拍車をかけます。
遊んでいる人の動画を見ると簡単そうにやっていますが実際自分でやると
速攻でゲームオーバーになったりします。
快適に遊べるようになって点数を稼ぐにはそこそこの修行が必要だと思います。
ちなみに例のごとくパジトノフのおっちゃんは何も関係ありません。
アクションパズルゲームに飢えている方はおひとつ。
■それではまた次回。
遊んでいる人の動画を見ると簡単そうにやっていますが実際自分でやると
速攻でゲームオーバーになったりします。
快適に遊べるようになって点数を稼ぐにはそこそこの修行が必要だと思います。
ちなみに例のごとくパジトノフのおっちゃんは何も関係ありません。
アクションパズルゲームに飢えている方はおひとつ。
■それではまた次回。
2021-04-30 ― 2021年04月30日 19:45
■おはようございますコウセイです。
●NINTENDO64をリージョンフリーにしてみる。
●NINTENDO64をリージョンフリーにしてみる。
ゴールデンウィーク特別企画!おうちで出来る!
ニンテンドウ64のリージョンフリー化!
言うほど特別企画でも無く暇だからやってみただけです。
しかも難しい事は何もしていないです。はい。
まずリージョンロックの説明!
ニンテンドウ64のリージョンフリー化!
言うほど特別企画でも無く暇だからやってみただけです。
しかも難しい事は何もしていないです。はい。
まずリージョンロックの説明!
左が海外版のカートリッジで右が国内版のカートリッジです。
裏側を見てみると丸で囲んだ範囲の形状が海外版とは違うのが分かると思います。
実はリージョン設定はこの部分だけの物理的なロックだけで
ソフト自体にリージョン制限はありません。つまり本体に挿せば普通に動きます。
ではリージョンフリー化開始!
本体を開けます。
特殊ドライバーが必要になりますので持っていない方は用意して下さい。
実はリージョン設定はこの部分だけの物理的なロックだけで
ソフト自体にリージョン制限はありません。つまり本体に挿せば普通に動きます。
ではリージョンフリー化開始!
本体を開けます。
特殊ドライバーが必要になりますので持っていない方は用意して下さい。
amazon等で「任天堂 ドライバー」で検索すれば出てくると思います。
この2本があればSFC、GB、64のソフトや本体を開けることが出来ます。
レトロゲームを遊ぶ上で必須になってくるので是非。
今回は大きい方を使います。
本体裏からネジを全部外せばパカッと簡単に開きます。
この2本があればSFC、GB、64のソフトや本体を開けることが出来ます。
レトロゲームを遊ぶ上で必須になってくるので是非。
今回は大きい方を使います。
本体裏からネジを全部外せばパカッと簡単に開きます。
そして上の方の四角で囲った部分。このパーツが物理的なリージョンロック部分です。
一番簡単なのは
この黒いパーツと灰色のバネのついた蓋を取り外して後はもとに戻せば終了です。
それだけで終わりなのですが見た目はよろしくありません。
蓋がないのでほこりも入るかも。
「Noォ...それはエレガントではない...」と思う人はもうひと手間かけましょう。
一番簡単なのは
この黒いパーツと灰色のバネのついた蓋を取り外して後はもとに戻せば終了です。
それだけで終わりなのですが見た目はよろしくありません。
蓋がないのでほこりも入るかも。
「Noォ...それはエレガントではない...」と思う人はもうひと手間かけましょう。
丸で囲った部分の突起がロック部分なので
左右2箇所をリューターやニッパーでもぎ取ったりちぎったり削ったりします。
怪我をしないように注意して下さい。
左右2箇所をリューターやニッパーでもぎ取ったりちぎったり削ったりします。
怪我をしないように注意して下さい。
出来上がりはこんな感じ。見た目はアレですが隠れるので気にしない。
後はもとに戻せば終了!海外ゲームを動かして動作確認しましょう。
後はもとに戻せば終了!海外ゲームを動かして動作確認しましょう。
動いた。お疲れ様でした俺。
と、まぁこんな感じで割と簡単に北米版64ゲームも遊べるようになるので
海外64ゲームが気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
●cartreader V6.1
カートリッジリーダーのソフトがアップデートされていました。
大きな変更はFCソフトを吸い出した時にiNESヘッダーの追加、
64ソフトのEEPセーブデータの吸い出し対応の2点。
早速試してみましたがFCソフトのヘッダー追加はよくわからなかったです....
何か別途ソフトを追加せにゃならんのだろうか。とりあえず出来なかったのでスルー。
64ソフトのEEPセーブデータはまずこちらのサイトで仕様を調べておいて
カートリッジリーダーで設定して吸い出します。
本体は64のスイッチ設定とSLK1スイッチをONにしておきます。
他にもセーブデータの仕様が載っているサイトがあるかもしれないので
探してみて下さい。
手元にあったマリオパーティで試してみました。
と、まぁこんな感じで割と簡単に北米版64ゲームも遊べるようになるので
海外64ゲームが気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
●cartreader V6.1
カートリッジリーダーのソフトがアップデートされていました。
大きな変更はFCソフトを吸い出した時にiNESヘッダーの追加、
64ソフトのEEPセーブデータの吸い出し対応の2点。
早速試してみましたがFCソフトのヘッダー追加はよくわからなかったです....
何か別途ソフトを追加せにゃならんのだろうか。とりあえず出来なかったのでスルー。
64ソフトのEEPセーブデータはまずこちらのサイトで仕様を調べておいて
カートリッジリーダーで設定して吸い出します。
本体は64のスイッチ設定とSLK1スイッチをONにしておきます。
他にもセーブデータの仕様が載っているサイトがあるかもしれないので
探してみて下さい。
手元にあったマリオパーティで試してみました。
エミュレータで吸い出したEEPセーブデータを使ってみると読み込んでいました。
ちゃんと吸い出せていたようです。よかったよかった。
というわけで64ソフトのEEPセーブデータを是非とも吸い出して
バックアップを取っておきたい!という方は覚えておくと良いかもしれません。
■それではまた次回。
というわけで64ソフトのEEPセーブデータを是非とも吸い出して
バックアップを取っておきたい!という方は覚えておくと良いかもしれません。
■それではまた次回。
2021-04-29 ― 2021年04月29日 18:59
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム
●増えたゲーム
エリア88、超魔界村、2本で1200円。スペースインベーダー ポケット、800円。
サーカスチャーリー、500円。
●エリア88
サーカスチャーリー、500円。
●エリア88
横スクロールシューティングゲーム。
AC版からのアレンジ移植。AC版とは結構別物らしいよ!
AC版を遊んだ記憶はあるけど細部はもう覚えていないので気になる方はwiki参照。
SFCのカプコン物はボチボチ買っていこうと思っていたので購入した。
超魔界村とのセットだったしちょうどええかなって感じで。
AC版からのアレンジ移植。AC版とは結構別物らしいよ!
AC版を遊んだ記憶はあるけど細部はもう覚えていないので気になる方はwiki参照。
SFCのカプコン物はボチボチ買っていこうと思っていたので購入した。
超魔界村とのセットだったしちょうどええかなって感じで。
ノーマルで遊んでみたけど結構難しかった。2面で終了!
おっさんはおとなしくイージーで遊んでおけって事ですね。
アレンジ移植とは言えこの先、版権の問題でVCも厳しそうな感じなので
おっさんはおとなしくイージーで遊んでおけって事ですね。
アレンジ移植とは言えこの先、版権の問題でVCも厳しそうな感じなので
気になった方は実機でおひとつ。
●超魔界村
●超魔界村
横スクロールアクションゲーム。
大魔界村からの続編。上下打ちが無くなった代わりに二段ジャンプが出来るように。
で、普通に難しい。2面どころか1面クリア出来なかった。ウソーンって感じ。
昔はよくこれで遊んでいたなぁって思ったよ。修行のようにやっていたもんね...
他にも思い出すのは桜玉吉がプレイしていたなぁってくらいですかね!
「MISSION失敗!上手く出来る?」って思った方は
今ならVCやSwitchオンラインで出来るのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
●スペースインベーダー ポケット
大魔界村からの続編。上下打ちが無くなった代わりに二段ジャンプが出来るように。
で、普通に難しい。2面どころか1面クリア出来なかった。ウソーンって感じ。
昔はよくこれで遊んでいたなぁって思ったよ。修行のようにやっていたもんね...
他にも思い出すのは桜玉吉がプレイしていたなぁってくらいですかね!
「MISSION失敗!上手く出来る?」って思った方は
今ならVCやSwitchオンラインで出来るのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
●スペースインベーダー ポケット
シューティングゲーム。
スペースインベーダーのシリーズがいくつか入ったモノです。
その中のマジェスティックトゥエルブが遊びたかったので購入。
内容はモリモリとパワーアップするインベーダーで遊びやすい良作です。
ボーナスゲームが
牛をキャトルミューティレーションしようとするUFOを撃ち落とすというもの。
牛が出るゲームは良いゲームという事で「牛が出るゲー」を集めている方はおひとつ。
●サーカスチャーリー
スペースインベーダーのシリーズがいくつか入ったモノです。
その中のマジェスティックトゥエルブが遊びたかったので購入。
内容はモリモリとパワーアップするインベーダーで遊びやすい良作です。
ボーナスゲームが
牛をキャトルミューティレーションしようとするUFOを撃ち落とすというもの。
牛が出るゲームは良いゲームという事で「牛が出るゲー」を集めている方はおひとつ。
●サーカスチャーリー
アクションゲーム。
AC版からの移植ゲーム。一部ステージ削除がされての移植らしいです。
左右キー+アクションキーという単純な操作ながらなかなか楽しめるゲーム。
5面ループらしいのですが突破できず!
後何回かチャレンジすれば突破はできそうです。
隠しギミックも結構あってそれも狙っていくとそこそこ手こずりそうですね。
今ならアーケードアーカイブスでAC版が遊べます。
FC版は意外と移植されていなかったりするので気になった方はおひとつ。
■それではまた次回。
AC版からの移植ゲーム。一部ステージ削除がされての移植らしいです。
左右キー+アクションキーという単純な操作ながらなかなか楽しめるゲーム。
5面ループらしいのですが突破できず!
後何回かチャレンジすれば突破はできそうです。
隠しギミックも結構あってそれも狙っていくとそこそこ手こずりそうですね。
今ならアーケードアーカイブスでAC版が遊べます。
FC版は意外と移植されていなかったりするので気になった方はおひとつ。
■それではまた次回。
2021-04-22 ― 2021年04月22日 15:42
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム
●増えたゲーム

美食戦隊 薔薇野郎、3000円。ピクロスDS、立体ピクロス、2本で330円。
●美食戦隊 薔薇野郎
●美食戦隊 薔薇野郎
ベルトスクロールアクションゲーム。
新品で3000円。それくらいならまぁええかなって感じで購入。
もちろん2018年に出た再販版です。
新品で3000円。それくらいならまぁええかなって感じで購入。
もちろん2018年に出た再販版です。
青カートリッジ。
内容はベルトゲー+バカゲー。
昔持っていたのですが今やってもやっぱりバカゲー。
アクションは出来ることが多くて楽しいです。コマ投げもあるぞ!
難易度はやや高め。
残機制じゃないので死んだらタイトルに戻されるのがシュール。
内容はベルトゲー+バカゲー。
昔持っていたのですが今やってもやっぱりバカゲー。
アクションは出来ることが多くて楽しいです。コマ投げもあるぞ!
難易度はやや高め。
残機制じゃないので死んだらタイトルに戻されるのがシュール。
最高難易度じゃない限りタイトル画面からコンティニュー出来るので一応安心。
ベルトゲー好きなら遊んでおいても良いと思います。
で、これ普通に吸い出しても各種エミュで動かないのよね。
というかロムチェッカーでもCRC一致しません。
いろいろ試してみたのですが手動設定が出来る吸い出し機で
サイズを大きめにして吸い出すと
CRCは一致しませんがsnes9xで遊べるようになりました。MESEN-Sは不可。
ベルトゲー好きなら遊んでおいても良いと思います。
で、これ普通に吸い出しても各種エミュで動かないのよね。
というかロムチェッカーでもCRC一致しません。
いろいろ試してみたのですが手動設定が出来る吸い出し機で
サイズを大きめにして吸い出すと
CRCは一致しませんがsnes9xで遊べるようになりました。MESEN-Sは不可。
18Mbitで吸い出してこんな感じ。
リサイズしろと出ていますがリサイズすると動かないです。
この18Mbitで吸い出したROMをEVERDRIVEに入れて実機で動くのか、
Mister FPGAで動くのかはどちらも所持していないのでわかりません。
吸い出して利用したい方は一応注意して下さいということでひとつ。
実機でしか遊ばないという人は特に何も気にしなくていいと思います。
●ピクロスDS
リサイズしろと出ていますがリサイズすると動かないです。
この18Mbitで吸い出したROMをEVERDRIVEに入れて実機で動くのか、
Mister FPGAで動くのかはどちらも所持していないのでわかりません。
吸い出して利用したい方は一応注意して下さいということでひとつ。
実機でしか遊ばないという人は特に何も気にしなくていいと思います。
●ピクロスDS
パズルゲーム。
見たまんまのお絵かきロジック。これ以上何も言うことがない!
好きな人はどうぞ!くらいですね。
自分は好きですが難易度が高くなってくると飽きます。hehehe
●立体ピクロス
見たまんまのお絵かきロジック。これ以上何も言うことがない!
好きな人はどうぞ!くらいですね。
自分は好きですが難易度が高くなってくると飽きます。hehehe
●立体ピクロス
パズルゲーム。
立体お絵かきロジック。言うてピクロスは紙でも出来ますが
これはゲーム機ならではのパズルですね。一見ルールが複雑そうに見えますが
基本はお絵かきロジックの考え方と同じです。
チュートリアルをやればすぐ把握できるはずです。
今までスルーしていましたがこれは良いですね。
3DSで続編の2も出ているのでそのうち入手すると思います。
この手のパズルゲーが好きな方にオススメ!気になった方はおひとつ。
■それではまた時期。
立体お絵かきロジック。言うてピクロスは紙でも出来ますが
これはゲーム機ならではのパズルですね。一見ルールが複雑そうに見えますが
基本はお絵かきロジックの考え方と同じです。
チュートリアルをやればすぐ把握できるはずです。
今までスルーしていましたがこれは良いですね。
3DSで続編の2も出ているのでそのうち入手すると思います。
この手のパズルゲーが好きな方にオススメ!気になった方はおひとつ。
■それではまた時期。
2021-04-17 ― 2021年04月17日 00:41
■おはようございますコウセイです。
●BS-X
●BS-X
BS-X、2100円。
前回サテラビューの8Mメモリーパックをギャンブルで入手したわけですが
中身はわからないままでした。なので母体となるBS-Xを購入!
これで中身がわかるはずです。
ギャンブル結果を知るのに2000円は微妙な値段ですけども。
メモリーパックのデータは消えやすいとの情報も見かけたので
最悪の結果は何も入っていないか、壊れているかです。
最初の立ち上げはせっかくなので実機を使ってみました。
いざ結果発表の時!
前回サテラビューの8Mメモリーパックをギャンブルで入手したわけですが
中身はわからないままでした。なので母体となるBS-Xを購入!
これで中身がわかるはずです。
ギャンブル結果を知るのに2000円は微妙な値段ですけども。
メモリーパックのデータは消えやすいとの情報も見かけたので
最悪の結果は何も入っていないか、壊れているかです。
最初の立ち上げはせっかくなので実機を使ってみました。
いざ結果発表の時!
テテーン!中身は入っていました!パネルでポン イベント’98でした!
調べると97年12月28日から98年1月31日までの配信だったようです。
「もうすぐ終わるし落としておくか!」って感じの日付ですね。
そんなにいなかったであろうサテラビューユーザーで1ヶ月縛りのデータと考えれば
希少性はそれなりにあると思います。
BS-X、メモリーパックそれぞれの吸い出しも出来ました。
調べると97年12月28日から98年1月31日までの配信だったようです。
「もうすぐ終わるし落としておくか!」って感じの日付ですね。
そんなにいなかったであろうサテラビューユーザーで1ヶ月縛りのデータと考えれば
希少性はそれなりにあると思います。
BS-X、メモリーパックそれぞれの吸い出しも出来ました。
カートリッジリーダー、レトロフリークダンパーのどちらでも吸い出しOKでした。
というわけでこのような結果になりました。
現在入手困難なゲームが入っていたという事で
今回のギャンブルは成功だったと言えるのではないでしょうか!
見かけることはめったに無いていうか今回が初めてだったのですが
今後も安く転がっているのを見つけたら確保していきたいですね!
....そんな機会はもう無いと思いますが....
■それではまた次回。
というわけでこのような結果になりました。
現在入手困難なゲームが入っていたという事で
今回のギャンブルは成功だったと言えるのではないでしょうか!
見かけることはめったに無いていうか今回が初めてだったのですが
今後も安く転がっているのを見つけたら確保していきたいですね!
....そんな機会はもう無いと思いますが....
■それではまた次回。