2023-01-042023年01月04日 22:22

■おはようございますコウセイです。

 ●増えたゲーム
 キングオブモンスターズ2。25ドル。

 格闘ゲーム。

 日本では横スクロールアクション+ボス戦って感じなのですが
 海外GENESIS版のキングオブモンスターズ2は格闘ゲームです。日本未発売。

 日本未発売ですが日本語対応はしています。
 吸い出してエミュレータのリージョン設定を日本にして立ち上げると
 デモで日本語が確認できます。日本でも発売予定はあったんでしょうかね。
 出れば良かったのに!

 9キャラの中から選んで戦う。モンスター名も日本版になっていますね。
 海外版だとHUGE KEAL ではなくHUGE FROGGERになります。

 今実機をつないでいないので確かめていませんが
 日本のメガドライブに挿して立ち上げてもこうなると思います。たぶん。
 
 実際遊んでみた感想ですが!...難易度タケエー!
 オプションで難易度1にしても敵がそこそこ強い。
 出た当時くらいの格闘ゲームがガロスペ、スパ2辺りなのであの当時の難易度ですね。
 要修行。

 一応気になった方のためにコマンドリストはこちらに
 今後もジェネシス版キングオブモンスターズ2は移植されなさそうなので
 欲しい!と思った方は今のうちにおひとつ。

■それではまた次回。

2023-01-012023年01月01日 14:17

■おはようございますコウセイです。

 ●新年明けまして
 おめでとうございます。今年も飽きずにかまって頂ければ幸いです。
 今年の目標といたしましては例年通りに健康と平和で。
 何事もなく過ごしていければ良いなと思っております。
 
 後は良いゲームと音源に出会えれば言う事無いですね。
 ちなみに私の正月っていうか今日は吸い出したROMのリネーム作業と
 それに伴うセーブデータのリネームで一日が終わりそうです。
 
 ●増えたゲーム
 新年一発目の購入したゲーム!710円。

 このラベルの剥がれた謎のゲームカートリッジは一体!?
 ってまぁ茶番はこれくらいにして。
 沙羅曼蛇です。シューティングゲームです。
 
 過去に持っていたのですが何かのついでに売っぱらったようでして。
 クーポン切れる前に買っておこうって感じで購入。
 FCのコナミ シューティングゲームは全部買っておいてもいいと思いますよ!
 
■それではまた次回。

2022-12-202022年12月20日 22:10

■おはようございますコウセイです。

 ●ふぁみ魂家朗54
 箱以外は揃っていて2000円。

 これは何かと申しますとファミコンの互換機です。
 コントローラは9ピン端子。中華互換機によくあるアレです。
 ビデオ出力端子がついています。

 映りはこんな感じです。結構悪くないんじゃないかな!って感じ。
 例によって一部音痴になるソフトはあるみたいですね。

 ですがまぁその辺りは正直どうでもよいです。
 コレを買った目的は「54」の部分です。
 ファミコンソフトを挿さずに電源を入れると54in1が立ち上がるんですね。
 オリジナルのしょーもないゲームやハックロムが入っています。
 ソレが欲しい!と言うわけです。

 早速開けます
 FCスロットの後ろに54in1の基板が直接はんだ付けされています。
 
 FCユニットを外しはんだ付けされている部分をハサミで切ってしまいます。
 ハンダ除去して取るのも良いかもしれませんが特に再利用するつもりもないので
 手間を考えれば切ってしまう方が早いです。

 さらに根本から切って残ったピン部分にフラックスを塗って
 ハンダごてで除去していきます。

 残ったハンダにさらにフラックスを追加してハンダ吸い取り線で除去。
 最後にフラックスを無水アルコール等で拭き取り終了!

 ファミコンに挿して動作確認をしてみます。

 立ち上がりました。無事に54in1の基板をゲット出来ました。

 後は吸い出せれば完璧だったのですが現時点で自分にはその知識はありません。
 いつか出来たら良いなと。
 後は基板のままもアレだし何かのついでにでもカートリッジシェルでも買って
 54in1を入れてみようかと思っています。

 ●増えたゲーム。
 PS イズ インターナルセクション、ポイント使って570円。
 FC プレデター、1800円。

 ●イズ インターナルセクション
 ループシューティング。

 万華鏡のような背景の中ハードテクノが流れてきます。
 そこに出てくる敵を打っていくと。
 言ってしまえばテンペスト2000をPSで作ったらこうなった!的な。
 一時期ちょっと流行りかけた電子ドラッグ的な部分もあります。
 面白いかどうかと聞かれれば!んー...普通!
 ちょっとダラダラ遊びたい時には良いかな!って感じです。
 テンペストと聞いて反応した方はおひとついかがでしょうか。
 アインハンダーといいたまにこういうのを出してくるPS時代のスクウェアは結構好き。

 ●プレデター
 アクションゲーム。

 あまり見かけることの無いソフトですね。売れなくて弾数少なかったパターンかな。
 ゲーム自体は難易度高し!あまり続けるモチベもない!

 じゃあ何で買ったんだよって事ですが
 これのハックでプレデター源平ってのがあるんですよ
 それがやりたくてね!買いました。

 吸い出してパッチを当ててみると
 こんな感じに。見た目だけじゃなく色々と変更されていて源平討魔伝愛が伝わってきます。
 難易度もプレデターより低くて「いっちょやったろうかいな」って気になりますね。
 気になった方はおひとつ。

■それではまた次回。

2022-12-182022年12月18日 18:27

■おはようございますコウセイです。

 ●RAZER BLACKWIDOW V3 TENKEYLESS
 箱、本体のみ。取説、シールは欠品。日本語配列、黄軸。4400円。

 少し遠い所にですがハードオフが新規開店したのです。
 冷やかしがてらに覗きに行ったわけです。
 そしたらですね、中古のキーボードが結構置いていまして。
 このキーボードが展示品であったんですよ。
 
 どれどれと触ってみたんです。数分後に「コレクダサイ」って言っていました。
 アクチュエーションポイントが低くてライナー軸で軽め。
 言ってしまえばチェリーのスピードシルバー軸とほぼ同じ。
 これがねえ...触ってみたら一発で気に入ってしまいまして。
 気がついたら買っていたというわけです。hahaha

 キーキャップはダブルショットのABS。梨地のサラッとした感じの触り心地。
 今のところキーボード自体には文句無いのですが!

 設定したライティングやキー変更等は
 RazerSynapse3というソフトが無いと反映されません。
 まぁ今どきのPCで常駐ソフトがPCメモリ動作に影響するとかないとは思いますが
 昔からのPCユーザーですとなるべく常駐ソフトは減らしておきたいっていうか!
 老害ムーブかもしれませんがそういう事ですね!

 常駐ソフトを増やしたくない!って人はRAZERのデバイスには注意しましょうって事で。
 軽い力でしっとりコトコトと打てる黃軸は大変気に入ったのでしばらく使っていこうと思います。
 気になった方はお一つ。

 ●Brook WINGMAN XB
 中古で3500円。

 コレは何かと申しますと!
 PS3~5のコントローラやスイッチプロコンを
 XBOX系で使えるようにするアダプターです。

 XBOX ONEでもたまに格闘ゲーム系がやりたくなるのですが
 アーケードスティックを持っていなかったんです。
 持っていなかったというかこれ以上増やしたくなかった!
 アケステって必要だけどデカいし邪魔じゃないですか。
 機種ごとに買っていられないんですよ!

 今持っているものを改造して
 UFB等のボードを載せて!という選択肢もあったのですが
 「面倒くさいし失敗したら凹む」という理由により却下。
 なのでこれを買ってみました。

 ファームウェアを公式から落としてきてアップデート。
 XBOX ONEにWINGMAN XBとPS3用マッドキャッツのアケコンをつないでみます。
 普通に認識してくれて動かせました。ヤッタネ。
 これでネオジオゲーとかセガ系のAC系とかを買ってもアケステで遊べる!
 今すぐ必要!ってわけでもなかったのですがいつでも使えるという安心感。
 それが必要だったのです。
 後はそうですねPS2用のもいつか欲しいな...と思っています。
 PS2も結構格ゲーやアーケードゲームの移植多いんでね。
 
 アーケードスティックを無駄に増やしたくない方はおひとつ。
 つうかいい加減さ!各社コントローラ規格くらい統一してくれよ!

■それではまた次回。

2022-12-092022年12月09日 22:58

■おはようございますコウセイです。

 ●WiiU VC
 WiiUのVC5本、全部で3507円。

 テスト的に購入してみました。それぞれの購入理由としては

 ・GBA ゲームボーイギャラリー4
 現時点でWiiUのVCでしか入手出来ない。

 ・GBA F-ZERO クライマックス
 中古で買うとプレミアがついていて高い。

 ・GBA スーパーマリオアドバンス4
 VC版のみeカードでの追加コースが全部収録されている

 ・SFC はじまりの森
 ニンテンドウパワー書き換え専用ソフトで現在入手困難

 ・FC 燃えろ!!プロ野球
 吸い出したら音声はどうなるのか。

 そんな感じです。吸い出し自体はすべて上手くい行ったと思います。
 エミュ、MiSTerでの動作もOKでした。燃えプロの音声以外は!
 燃えプロの音声データは入っていると思うのですが
 現時点では音声データの再現はWiiU実機じゃないと無理でした。

 ちなみに吸い出し手順を軽く書いておきますと
 本体バージョン5.5.5J

 WiiU本体にティラミスの導入 →eショップでVCソフト購入→
 アプリのDDDとtitledumperでVCのデータをPCにダンプ
 吸い出したデータをWiiuVcExtractorで変換
 って感じです。最初の導入が結構面倒です。
 後、PCエンジンソフトは買って試していないのでわかりません。
 MSXのVCソフトはデータ変換する手段が現在は無いみたいです。
 
 他にも気になるソフトはあるのでeショップでのDL販売が終わる前にまた買おうかなと。
 3DSやWiiUで欲しいDLソフトがある方は今のうちにおひとつ。

■それではまた次回。

2022-12-082022年12月08日 08:26

■おはようございますコウセイです。

 ●増えたゲームとゲーム機。
 WiiU一式とPROコントローラのセット、6000円。

 アインハンダー、ディスクのみ、870円。

 ●WiiU
 WiiUのeショップでDL販売が終わる前に買っておかないとなーと以前から思っていました。
 本体一式とProコンセットで6000円の物があったので購入。程度もよく満足です。
 本体は32G Verです。動作チェックでキノピオ隊長を動かして確認。
 不具合もなさそうです。とりあえずキノピオの「バーボン!」が聞けたので良しとします。

 置き場所としてはWiiと入れ替え。
 GCソフト吸い出し機としてしか使っていなかったしね。
 今後購入するとしてもたぶん2本。カービィのエアライドとガチャフォース。
 その2本を入手したらその時だけWii繋げばいいか!と。

 WiiUを使ってみての感想は!ゲームパッドで全部完結するのはええかなって。
 でかい画面でやる必要がなければTVを付ける必要も無い。
 そこはお手軽感があって良いですね。
 逆にプロコンを使ってゲームパッドが必要ない時に
 ゲームパッドの画面をオフにするのにひと手間かかるのはちょいと面倒かな。
 
 ソフトはキノピオ隊長とポッ拳の2本しか無いのでそこら辺は追々。
 後はVCを買って本体からROM吸い出しに挑戦ですね。
 これが購入動機の7割位を締めていますし!
 それもまた追々って事で。
 
 ●アインハンダー
 3D横シューティング。

 スクウェアの横シュー。それだけでも珍しいのにその上3D。
 音楽、グラフィック、演出と出来が良くオススメ出来る1本。
 PSでの3D横シューはGダライアスとアインハンダーの2本でウッドボールな感じ。

 難易度は結構高め。腕に覚えのある方はおひとついかがでしょうか。

■それではまた次回。