2016-12-06 ― 2016年12月06日 20:23
■おはようございますコウセイです。
●RONSON Banjo
ツイッターで「お外では100円ライターが最強」などと言っておきながら
オイルライターを購入。ロンソンのバンジョーです。
ツイッターで「お外では100円ライターが最強」などと言っておきながら
オイルライターを購入。ロンソンのバンジョーです。
楽天で色々ライターを探していたら
「表面キズ、メッキ不良等の訳アリ品、着火に問題なし」という事で
送料込みで2980円で売っていました。あらお安い!となって思わず買ったと。
「表面キズ、メッキ不良等の訳アリ品、着火に問題なし」という事で
送料込みで2980円で売っていました。あらお安い!となって思わず買ったと。

オイルは裏の丸い燃料キャップを外して入れます。
下部のネジはフリント挿入部。ネジを外してフリント交換します。
下部のネジはフリント挿入部。ネジを外してフリント交換します。

燃料キャップを外した所。

燃料キャップの先端をくるくる回して外すと予備フリントが入っています。
このギミック好き。
このギミック好き。
大きさはこんなもんです。
左からzippo 1941レプリカ、ロンソン バンジョー、マーベラス typeB。
標準的なオイルライター程度の大きさですね。
持ってみた感想。
良いところ:かっこいい。予備フリントギミックがイカス。手に馴染む形。
悪いところ:自分でのメンテナンスが困難。
メンテや修理はメーカーに送って有償でやってもらったほうが早い。
左からzippo 1941レプリカ、ロンソン バンジョー、マーベラス typeB。
標準的なオイルライター程度の大きさですね。
持ってみた感想。
良いところ:かっこいい。予備フリントギミックがイカス。手に馴染む形。
悪いところ:自分でのメンテナンスが困難。
メンテや修理はメーカーに送って有償でやってもらったほうが早い。
自立しないので横置きしかできない。
以上!
で、このバンジョー。何の刻印もないクロームサテンって現行品じゃないはずだし
傷とかどうせ使っていたらいつかつくもんだし
普段使いに丁度いいよね~!と買ったのですが
まじまじと眺めても傷やメッキ不良が見当たらない...
普通なら喜ぶ所なのですがキレイな物が送られてきたら急に
「なんか使うのもったいないな...」って....
結局オイルを入れる勇気が出ずに箱にそっとしまった....
なんだろ...アウトレット扱いの在庫処分品だったのかな...
以上!
で、このバンジョー。何の刻印もないクロームサテンって現行品じゃないはずだし
傷とかどうせ使っていたらいつかつくもんだし
普段使いに丁度いいよね~!と買ったのですが
まじまじと眺めても傷やメッキ不良が見当たらない...
普通なら喜ぶ所なのですがキレイな物が送られてきたら急に
「なんか使うのもったいないな...」って....
結局オイルを入れる勇気が出ずに箱にそっとしまった....
なんだろ...アウトレット扱いの在庫処分品だったのかな...
ていうかオイルライターの未使用コレクションを増やしただけじゃねえか!
えーっと。興味が出た方はおひとついかがでしょうか。
■それではまた次回。