2021-10-01 ― 2021年10月01日 20:03
■おはようございますコウセイです。
●Nautilus Prime X
●Nautilus Prime X
Nautilus Prime X、5880円。リキッドは1つ1650円。
いきなり謎の物体が真ん中にありますけどもこれは電子タバコです。
今はVapeと言った方がええのだろうか。
禁煙して3年位経つと思います。たぶん。
ニコチンを欲することは無くなりましたがメンソールはずっと吸いたかった。
どうも自分にとってはニコチンよりメンソールのほうが依存度があったみたいです。
で、メンソールを吸いたァァァい!となったので
Nautilus Prime Xとリキッド2本を買ってみました。
以前、電子タバコが少し広がっていた時期に手を出していた時がありました。
その時はニコチンを個人輸入したりリキッドも自分で作ってと色々やってましたね。
ひたすらに低コストを目指していました。
しかし今回そういうのはナシで。
とりあえずメンソール摂取が出来ればヨシ!的な感じです。
今はどんな物があるのか色々調べたり見たりした所、
POD交換型、コイル交換型、コイル自作型が主な所。
コイル交換型が良さそうなのでは?となったので
コイル交換型でなおかつお手軽な感じの機種を選んでみたというわけです。
そして数年ぶりにメンソールを吸ってみると!むせた。
復帰者には「鬼メンソール極」というものは強すぎたらしい。
保険でもも極を買っておいてよかった...混ぜるとちょうどいい感じでした。
しかしももは甘いな!甘すぎる気がする。
もうちょっとサッパリ系がいいかなぁ...メロンとか?
デバイスのNautilus Prime Xですが使いやすいですね。
特に迷う所もなく普通に使えるのでこれからも活躍していただきたい。
というわけで久しぶりに電子タバコに手を出しましたよという事でひとつ。
沼にハマることは無いと思います。たぶん。
■それではまた次回。
今はVapeと言った方がええのだろうか。
禁煙して3年位経つと思います。たぶん。
ニコチンを欲することは無くなりましたがメンソールはずっと吸いたかった。
どうも自分にとってはニコチンよりメンソールのほうが依存度があったみたいです。
で、メンソールを吸いたァァァい!となったので
Nautilus Prime Xとリキッド2本を買ってみました。
以前、電子タバコが少し広がっていた時期に手を出していた時がありました。
その時はニコチンを個人輸入したりリキッドも自分で作ってと色々やってましたね。
ひたすらに低コストを目指していました。
しかし今回そういうのはナシで。
とりあえずメンソール摂取が出来ればヨシ!的な感じです。
今はどんな物があるのか色々調べたり見たりした所、
POD交換型、コイル交換型、コイル自作型が主な所。
コイル交換型が良さそうなのでは?となったので
コイル交換型でなおかつお手軽な感じの機種を選んでみたというわけです。
そして数年ぶりにメンソールを吸ってみると!むせた。
復帰者には「鬼メンソール極」というものは強すぎたらしい。
保険でもも極を買っておいてよかった...混ぜるとちょうどいい感じでした。
しかしももは甘いな!甘すぎる気がする。
もうちょっとサッパリ系がいいかなぁ...メロンとか?
デバイスのNautilus Prime Xですが使いやすいですね。
特に迷う所もなく普通に使えるのでこれからも活躍していただきたい。
というわけで久しぶりに電子タバコに手を出しましたよという事でひとつ。
沼にハマることは無いと思います。たぶん。
■それではまた次回。
2021-10-04 ― 2021年10月04日 15:52
■おはようございますコウセイです。
●NPET K81-03
アマゾンで3099円。89キー、茶軸のキーボード。
裏側。
steamでTales of Maj'Eyalというゲームを遊んでいたんです。
そしたらですねーテンキーが欲しくなったんですよ。
普段テンキーレスのキーボードを使っていて必要なときは
別売りのテンキーを使えばいいじゃない!って思っていたのですが!
どうもテンキーを左側においてプレイしてもしっくりこない。
かといってフルキーボードはデカイのでなるべく使いたくない。
じゃあどうすっかなぁと色々キーボードを見ていたら
この変則キーボードを見かけたので思わず買ってみたというわけです。
なんといっても特徴はここ
steamでTales of Maj'Eyalというゲームを遊んでいたんです。
そしたらですねーテンキーが欲しくなったんですよ。
普段テンキーレスのキーボードを使っていて必要なときは
別売りのテンキーを使えばいいじゃない!って思っていたのですが!
どうもテンキーを左側においてプレイしてもしっくりこない。
かといってフルキーボードはデカイのでなるべく使いたくない。
じゃあどうすっかなぁと色々キーボードを見ていたら
この変則キーボードを見かけたので思わず買ってみたというわけです。
なんといっても特徴はここ
矢印キーの上にテンキーをまるごと持ってきているという。
使いやすいんだかそうじゃないのかよくわからない仕様。
しかしその分横幅が普通のテンキーレスと同じというメリットがあります。
実際使ってみての感想としては
テンキー操作時に手のひらに矢印キーが当たって若干気になる。って感じです。
テンキーに書かれている個別キーはFNキーとのコンビで使うことになるので
使いやすいんだかそうじゃないのかよくわからない仕様。
しかしその分横幅が普通のテンキーレスと同じというメリットがあります。
実際使ってみての感想としては
テンキー操作時に手のひらに矢印キーが当たって若干気になる。って感じです。
テンキーに書かれている個別キーはFNキーとのコンビで使うことになるので
その辺りのキーをめちゃ使うけど?って人は注意ですね。
FN+ナンバーロックキーでテンキーが有効になるのですが
じゃあ無効にしたときはどうなるのかって言うと普通さ、
キーに書かれている個別キーが表に来ると思いますよね
FN+ナンバーロックキーでテンキーが有効になるのですが
じゃあ無効にしたときはどうなるのかって言うと普通さ、
キーに書かれている個別キーが表に来ると思いますよね
実は違うんです。
こうなります。まったくキーに記載されていない配列になります。
ナンダソレって思ったらこの配列なんですよ。
ナンダソレって思ったらこの配列なんですよ。

通常テンキーのシフトコンビで打てるやつです。
テンキーを無効にするとこれになるっていう。意味わかんねえ。
普通にプリントスクリーンキーとか死んでいるし。
正直謎すぎるこの仕様はいただけません。
テンキーを無効にするとこれになるっていう。意味わかんねえ。
普通にプリントスクリーンキーとか死んでいるし。
正直謎すぎるこの仕様はいただけません。
まぁこのキーボードを使う上でテンキーを無効にすることは無いので
気にならならないっちゃそうなんですけども。
後は茶軸を選んだのですが
気にならならないっちゃそうなんですけども。
後は茶軸を選んだのですが

JIXIANっていうメーカーでした。たぶん安い軸なんだろうと思う。
その分保証が2年あるのでそれで我慢しろって事なんでしょう。
まとめ。
注意点
・US配列。
その分保証が2年あるのでそれで我慢しろって事なんでしょう。
まとめ。
注意点
・US配列。
・有線USB接続。
・HOMEキーやページアップダウンキー等がFNキーとのコンビ打ちになる。
・テンキーオフ時の謎仕様。
・テンキー操作時に若干、矢印キーが邪魔。
・安軸。
良い点
・テンキーレスサイズでテンキーが使える。
・テンキーオフ時の謎仕様。
・テンキー操作時に若干、矢印キーが邪魔。
・安軸。
良い点
・テンキーレスサイズでテンキーが使える。
・重さは普通。打っている最中に動くことはない。
・キーキャップは梨地のサラサラで良い。
・メカニカルスイッチキーボードだけど安い。
・アマゾン購入で保証が2年。
こんな感じです。まぁこれからボチボチ使っていこうかなと思っております。
テンキーレスサイズでテンキーがついているという点に魅力を感じた方は
検討してみてもいいかもしれません。
■それではまた次回。
・メカニカルスイッチキーボードだけど安い。
・アマゾン購入で保証が2年。
こんな感じです。まぁこれからボチボチ使っていこうかなと思っております。
テンキーレスサイズでテンキーがついているという点に魅力を感じた方は
検討してみてもいいかもしれません。
■それではまた次回。
2021-10-12 ― 2021年10月12日 22:52
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム
●増えたゲーム
オール仮面ライダー ライダーレボリューション、560円。
スパルタンX、360円。
●オール仮面ライダー ライダーレボリューション
●オール仮面ライダー ライダーレボリューション
ベルトスクロールアクションゲーム。
DSのライダージェネレーション1、2から続く3作目。
DSのライダージェネレーション1、2から続く3作目。
3DSソフトですが3D対応はしていません。
メッセージは基本ひらがなでお子様向けな感じですけども使える技の種類が多く
前作同様お手軽に遊べる良質ベルトゲーとなっております。
エグゼイドまでのライダー70人が使えるらしくさすがに最近のは知らないのが多かった。
もうライダーシリーズ見てねえからなぁ...
最近のライダーも知っていればさらに楽しめると思います。
ベルトゲーに飢えている方はおひとつ。
メッセージは基本ひらがなでお子様向けな感じですけども使える技の種類が多く
前作同様お手軽に遊べる良質ベルトゲーとなっております。
エグゼイドまでのライダー70人が使えるらしくさすがに最近のは知らないのが多かった。
もうライダーシリーズ見てねえからなぁ...
最近のライダーも知っていればさらに楽しめると思います。
ベルトゲーに飢えている方はおひとつ。
●スパルタンX
横スクロールアクションゲーム。
持っていると思いこんでいたけど実は持っていなかった。
なので購入。今更言うこともありませんけどもよく出来ています。
特に操作感がキビキビしていていいよね。
5面ループと短めですがちょっとした時に気分転換でやると良いかと思います。
SEもええよね。なぜ「ボワーン!」なのかよくわからないけども。
ファミコンの名作のひとつだと思うので持っていない方はおひとつ。
■それではまた次回。
持っていると思いこんでいたけど実は持っていなかった。
なので購入。今更言うこともありませんけどもよく出来ています。
特に操作感がキビキビしていていいよね。
5面ループと短めですがちょっとした時に気分転換でやると良いかと思います。
SEもええよね。なぜ「ボワーン!」なのかよくわからないけども。
ファミコンの名作のひとつだと思うので持っていない方はおひとつ。
■それではまた次回。
2021-10-25 ― 2021年10月25日 13:55
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム。
●増えたゲーム。
水滸演武、450円。魔境伝説、1000円。
●水滸演武
●水滸演武
格闘ゲーム。
デコの格ゲーだし買っておこうって感じで。
スペシャルモードで遊んでみましたが結構なコンボゲーでした。
一人で遊ぶには楽しい感じだな!って思ったのですが!
今遊ぶとローディングが気になるのよね。仕方のない事なのですが
合間合間にいちいち待たされるのがツライ。
これ今移植してくれないかなーって思ったのですが
たぶん需要がないから放置されているんでしょうね...無念。
デコの格ゲーだし買っておこうって感じで。
スペシャルモードで遊んでみましたが結構なコンボゲーでした。
一人で遊ぶには楽しい感じだな!って思ったのですが!
今遊ぶとローディングが気になるのよね。仕方のない事なのですが
合間合間にいちいち待たされるのがツライ。
これ今移植してくれないかなーって思ったのですが
たぶん需要がないから放置されているんでしょうね...無念。
ゲーム的には遊べる部類なので気になった方はおひとつ。
●魔境伝説
横スクロールアクションゲーム。
パンイチで斧を持って戦いに行くゲーム。パワーアップシステムが結構楽しい。
が、死んでしまう場所によってはパワーダウンが激しく一気に苦しくなってしまう。
基本覚えゲーかな。昔らしいっちゃ昔らしい。
遊んだ分だけ上手くなる感じなので結構楽しいよ!
ちなみに続編の暗黒伝説はさらにビキニパンツで変態度がアップ。
ゲームは見た感じラスタンサーガ寄りになっているのかなって。
続編も機会があれば入手しておきたいですね。
■それではまた次回。
パンイチで斧を持って戦いに行くゲーム。パワーアップシステムが結構楽しい。
が、死んでしまう場所によってはパワーダウンが激しく一気に苦しくなってしまう。
基本覚えゲーかな。昔らしいっちゃ昔らしい。
遊んだ分だけ上手くなる感じなので結構楽しいよ!
ちなみに続編の暗黒伝説はさらにビキニパンツで変態度がアップ。
ゲームは見た感じラスタンサーガ寄りになっているのかなって。
続編も機会があれば入手しておきたいですね。
■それではまた次回。
2021-10-28 ― 2021年10月28日 11:03
■おはようございますコウセイです。
●HUION Q620M
●HUION Q620M
ペンタブレット。中古で5000円。
以前から定期的に「ペンタブレット欲しい病」にかかっていたのですが
前回の欲しい病の時に
「これはボタンついているからいいんじゃないか?」って目をつけていたものがコレです。
某フリマでパッと目に入って「アラお安いんじゃない?」って衝動的に買ってしまいました。
何もわからない状態で買ってしまったので
とりあえず何がいるんだろうかって所からスタート。
以前から定期的に「ペンタブレット欲しい病」にかかっていたのですが
前回の欲しい病の時に
「これはボタンついているからいいんじゃないか?」って目をつけていたものがコレです。
某フリマでパッと目に入って「アラお安いんじゃない?」って衝動的に買ってしまいました。
何もわからない状態で買ってしまったので
とりあえず何がいるんだろうかって所からスタート。
まずはHUIONの公式サイトに行ってドライバをDL&インストール。
ダイソーで人形を買ってくる。本当にこれで描けるのかと疑問に思いつつ
メディバンペイントのチュートリアルを見て開始。
2時間後
メディバンペイントのチュートリアルを見て開始。
2時間後
ペンタブ買って最初の絵が完成。
今遊んでいるNoitaつうsteamゲー。いらないポーションを捨てている図。
これでもアレよ、レイヤー使ったり拡大したりペン先変えてみたりとか色々してんだよ!
ちゃんと買ってきた人形も使った。色は面倒なのでパス。
とりあえずはペンタブとソフトの使い方が少し分かった気がする。
後やっぱダイヤルとボタンは色々割り振れて便利だった。
よくイラストや図形を描く人が
左手ツールが有ると捗るって言っている意味が少し理解できた。
ま、5000円だし使いこなせなくても一晩ふて寝すればいいかな!くらいで購入しましたが
下手くそでもなんでも一枚パッと描けたので一安心な感じです。
画力はどうこうっつうのは置いといて
これからもボチボチとペンタブで時間潰しをしていこうかと思っております。
今更自分みたいにペンタブデビューをする人にも
今回買ったQ620Mはなかなかよい機種なのではないでしょうか。
気になった方はおひとつ。
■それではまた次回。
今遊んでいるNoitaつうsteamゲー。いらないポーションを捨てている図。
これでもアレよ、レイヤー使ったり拡大したりペン先変えてみたりとか色々してんだよ!
ちゃんと買ってきた人形も使った。色は面倒なのでパス。
とりあえずはペンタブとソフトの使い方が少し分かった気がする。
後やっぱダイヤルとボタンは色々割り振れて便利だった。
よくイラストや図形を描く人が
左手ツールが有ると捗るって言っている意味が少し理解できた。
ま、5000円だし使いこなせなくても一晩ふて寝すればいいかな!くらいで購入しましたが
下手くそでもなんでも一枚パッと描けたので一安心な感じです。
画力はどうこうっつうのは置いといて
これからもボチボチとペンタブで時間潰しをしていこうかと思っております。
今更自分みたいにペンタブデビューをする人にも
今回買ったQ620Mはなかなかよい機種なのではないでしょうか。
気になった方はおひとつ。
■それではまた次回。
2021-10-28 ― 2021年10月28日 13:03
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム。
●増えたゲーム。
Jリーグプロストライカー完全版、110円。天外魔境ZERO、220円。
コナミの新入社員とおるくん、1700円。
コナミの新入社員とおるくん、1700円。
ダンジョンマスター セロンズクエスト、660円。ナイトトラップ、660円。
円卓の生徒、980円。
●Jリーグプロストライカー 完全版
円卓の生徒、980円。
●Jリーグプロストライカー 完全版
サッカーゲーム。
アントラーズにアルシンドとジーコが選手でいます。
その辺りの年代のJリーグサッカーゲーム。
このゲーム、キャラがちょいちょい喋るのですが
当時友人たちと遊んだ際に「アケベ アケベ!」って言うのがネタになっていました。
本当は「上がれ 上がれ!」って言っているんだと思います。たぶん。
それを今の環境と音響で聞いたらどうなんだろうって気になって買いました。
マジでそれだけです。110円だし気にするな!
で、改めて遊んで聞いてみたら!
やっぱり「アケベ アケベ」にしか聞こえない。どういうことなんだ。
結局今になっても本当に何を言っているのかわからなかったというオチでした。
イヤーこれマジでなんて言っているんだろうね...
気になった方はおひとつ。
●コナミの新入社員とおるくん
アントラーズにアルシンドとジーコが選手でいます。
その辺りの年代のJリーグサッカーゲーム。
このゲーム、キャラがちょいちょい喋るのですが
当時友人たちと遊んだ際に「アケベ アケベ!」って言うのがネタになっていました。
本当は「上がれ 上がれ!」って言っているんだと思います。たぶん。
それを今の環境と音響で聞いたらどうなんだろうって気になって買いました。
マジでそれだけです。110円だし気にするな!
で、改めて遊んで聞いてみたら!
やっぱり「アケベ アケベ」にしか聞こえない。どういうことなんだ。
結局今になっても本当に何を言っているのかわからなかったというオチでした。
イヤーこれマジでなんて言っているんだろうね...
気になった方はおひとつ。
●コナミの新入社員とおるくん
1画面固定アクションゲーム。
基本はハートや牛乳等を全部集めて次の面へ行くって感じです。
ビートルズのハードデイズナイトが流れる中、
上司にヘッドバットをかまして気絶させたりヒップアタックで同僚をどかせたりだとか
かなりアナーキーな内容。どうです。私が好きそうでしょ。好きなんですよ。
でも難易度は結構難しかったりして。
敵の誘導が甘いとあっというまに捕まってワンミスになります。
きっちりとした動きが要求されます。
全5面ループとやや短い印象ですがそれなりにやりごたえはあると思います。
上司にヘッドバットしたい方はおひとつ。
●天外魔境ZERO
RPG。
このゲームは特殊チップを積んでいまして
よくエミュレータ等の動作チェックにも使われる事で有名です。自分の中で。
なので動作チェック用として購入してみました。
まず吸い出してMESEN-Sで試してみます。
基本はハートや牛乳等を全部集めて次の面へ行くって感じです。
ビートルズのハードデイズナイトが流れる中、
上司にヘッドバットをかまして気絶させたりヒップアタックで同僚をどかせたりだとか
かなりアナーキーな内容。どうです。私が好きそうでしょ。好きなんですよ。
でも難易度は結構難しかったりして。
敵の誘導が甘いとあっというまに捕まってワンミスになります。
きっちりとした動きが要求されます。
全5面ループとやや短い印象ですがそれなりにやりごたえはあると思います。
上司にヘッドバットしたい方はおひとつ。
●天外魔境ZERO
RPG。
このゲームは特殊チップを積んでいまして
よくエミュレータ等の動作チェックにも使われる事で有名です。自分の中で。
なので動作チェック用として購入してみました。
まず吸い出してMESEN-Sで試してみます。
チェックでNGになってこの画面がループします。
リアルタイムクロックとS-RAMバックアップの判定でアウトを食らっていますね。
他のSFCエミュでも特殊なファイルを用意したりなんだりとしないと動作しないようです。
なかなかやっかいなソフトのようですね。
では次はMister FPGAで試してみます。
リアルタイムクロックとS-RAMバックアップの判定でアウトを食らっていますね。
他のSFCエミュでも特殊なファイルを用意したりなんだりとしないと動作しないようです。
なかなかやっかいなソフトのようですね。
では次はMister FPGAで試してみます。
おお、この次にもう一回RTCのチェックもありましたが無事OKが出ました。
特に何もしなくても動きました。やるなMister。
RTCを積んでいるので電池消耗が結構早いみたいで
実機で遊ぶ方は電池交換必須だと思います。
俺も色々テストしたい!という方やもちろん純粋に遊んでみたい方もおひとつ。
●ダンジョンマスター セロンズクエスト
RTCを積んでいるので電池消耗が結構早いみたいで
実機で遊ぶ方は電池交換必須だと思います。
俺も色々テストしたい!という方やもちろん純粋に遊んでみたい方もおひとつ。
●ダンジョンマスター セロンズクエスト
リアルタイムダンジョンゲーム。
ボーッとしていても腹はへるし喉は渇くし敵もウロウロしているというゲーム。
SFC版が有名だと思いますがこれはPCエンジンオリジナルのダンマス外伝らしいです。
そりゃ持っておかないと駄目だろう!って買ってみましたが
内容は7章からなるクリア型で
セーブが章をクリアをしないと出来ないという少し厳し目な感じ。
まぁそれ以外は普通のダンマスなのでダンマス好きな方はおひとつ。
●ナイトトラップ
おバカムービースイッチゲー。
3DO版も所持していますが好きなのでダンマスのついでに買っておきました。
メガCD本体を所持していないのでBIOSが吸い出せていません。
つまりエミュやMisterで動作確認も出来ないって事です。
一応吸い出して保存だけはしていますけども!
ボーッとしていても腹はへるし喉は渇くし敵もウロウロしているというゲーム。
SFC版が有名だと思いますがこれはPCエンジンオリジナルのダンマス外伝らしいです。
そりゃ持っておかないと駄目だろう!って買ってみましたが
内容は7章からなるクリア型で
セーブが章をクリアをしないと出来ないという少し厳し目な感じ。
まぁそれ以外は普通のダンマスなのでダンマス好きな方はおひとつ。
●ナイトトラップ
おバカムービースイッチゲー。
3DO版も所持していますが好きなのでダンマスのついでに買っておきました。
メガCD本体を所持していないのでBIOSが吸い出せていません。
つまりエミュやMisterで動作確認も出来ないって事です。
一応吸い出して保存だけはしていますけども!
いやね、現在メガCDのソフトは4本所持しているのですけども
その4本のために本体を買うかどうかって考えるとウーンってなるんですよ...
10本超えたら買おうかなって思っています。はい。
●円卓の騎士
その4本のために本体を買うかどうかって考えるとウーンってなるんですよ...
10本超えたら買おうかなって思っています。はい。
●円卓の騎士
3DダンジョンRPG。
Wiz系らしいと聞いて買ってみたもののPPSSPPで動作が怪しい。
やたら画面がパカパカと光るし見にくいったらありゃしない。
正直ゲームにならないので保留です。
ちゃんと動作するようになったら改めて遊んでみたいです。
■それではまた次回。
Wiz系らしいと聞いて買ってみたもののPPSSPPで動作が怪しい。
やたら画面がパカパカと光るし見にくいったらありゃしない。
正直ゲームにならないので保留です。
ちゃんと動作するようになったら改めて遊んでみたいです。
■それではまた次回。