2021-06-19 ― 2021年06月19日 21:24
■おはようございますコウセイです。
●Gold Guardian Gun Girl
●Gold Guardian Gun Girl
送料込みで6380円。
探索シューティングゲーム。
去年末辺りにリリースされて気にはなっていましたが
先日boothにて売っていたので買ってみました。
後に製作者から「海外用に売ってみた」とのコメントがあったので
普通に気にせずに買ってしまってすまないという気持ちに。
去年末辺りにリリースされて気にはなっていましたが
先日boothにて売っていたので買ってみました。
後に製作者から「海外用に売ってみた」とのコメントがあったので
普通に気にせずに買ってしまってすまないという気持ちに。
で、内容はツインスティックシューター+ランダムマップ+ランダムアイテム。
それをファミコンで作ってみましたというなかなか酔狂なゲーム。
しかも容量40kb。マジカよって感じですがこれで普通に遊べるのがすごい。
個人的には結構好き。難易度は少し高いけど面白い。
それをファミコンで作ってみましたというなかなか酔狂なゲーム。
しかも容量40kb。マジカよって感じですがこれで普通に遊べるのがすごい。
個人的には結構好き。難易度は少し高いけど面白い。
値段分の価値はあるかどうかと聞かれれば...
ちょっと高い気もしないでもないが妥当!と言える!
これくらいの値段のFC新作なら内容が気になれば買いますよって事ですね。
某新作FCソフトは高くて買う気起こらなかったからねー
この辺りが多分自分のボーダーです。
気になった方は体験版がBOOTHにあるのでやってみてはいかがでしょうか。
そのうち再販はまたしそうだしプレミア払って買うもんでもないと思います。
●PSO2 ニュージェネシス
ちょっと高い気もしないでもないが妥当!と言える!
これくらいの値段のFC新作なら内容が気になれば買いますよって事ですね。
某新作FCソフトは高くて買う気起こらなかったからねー
この辺りが多分自分のボーダーです。
気になった方は体験版がBOOTHにあるのでやってみてはいかがでしょうか。
そのうち再販はまたしそうだしプレミア払って買うもんでもないと思います。
●PSO2 ニュージェネシス
ネットゲーム。
オープンフィールドのMO的なアクションゲーム。
先日リリースされまして「どうせ自分のスペックだとキツイんだろうな」と思いつつ
ダウンロードしてやってみたところおまかせ設定「低」で普通に動いたので
そこそこやっております。
内容はですね、PSO2と基本変わんないですね。
クラスのレベル上げのためにぐるぐる回ってスキルポイント振って。
緊急イベントが来たら行ってみたり。
後は装備品を強化したりとか。
強化に必要なものはフィールドから拾って来ることになるのですが
鉱石とかリポップ期間が長いので不足しがちです。
フィールドがそこそこ広いので集めるのが結構面倒。
緑、赤コンテナ探しと鉱石探しは定期的にやる必要があると思います。
そんなわけでやってみよーって方は
ワンプレイの時間はそこそこかかりますので覚悟しておいて下さい。
とりあえず新規で今からPSO2NGSを始めるならまだ全然大丈夫。
内容そんなにないし!正直始まったばかりでペラペラな感じだし!
でもキャラ動かして敵しばいて楽しい!ってなれるから問題ない。たぶん。
気になった方は基本無料だしDLしてやってみてはいかがでしょうか。
おまけ。
各クラスの個人的感想。
・ハンター:ソードとワイヤードランスが強くて使える。パルチザン必要なし。
普通に強い。今の所一番使いやすくお手軽。迷ったらハンター!は健在。
・ファイター:ナックルとダブルセイバーが強い。ダガーは好みで。
接近特化な感じ。ダブセが異様に強いがバグ扱いでナーフされることに。
先行き不安な感じが早くも露呈。
・レンジャー:相変わらずウィークバレットの奴隷。が、ライフルだけでもそこそこ戦える。
サブクラスを何にしても良い感じで実はバリエーションが広い。
・ガンナー:メイン武器であるツインマシンガンが割とどうしようもない。
レベルを上げるならサブクラスにハンターを選んで剣で殴っていたほうがマシ。
将来のパワーアップに期待するしかない。
・テクター:テクニックを打ってもよし属性付与でウォンドで殴ってもよし。
シフタデバンドと回復も折を見て使う事になるのでそこそこ忙しい。
オールマイティなクラス。
・フォース:特に弱いというわけでもないけどテクターが使えるクラスなので
いまいち地味な感じに。気分でタリスを使ってテク連打もよいやも。
今ん所こんなの。異論は大いに認める!
■それではまた次回。
オープンフィールドのMO的なアクションゲーム。
先日リリースされまして「どうせ自分のスペックだとキツイんだろうな」と思いつつ
ダウンロードしてやってみたところおまかせ設定「低」で普通に動いたので
そこそこやっております。
内容はですね、PSO2と基本変わんないですね。
クラスのレベル上げのためにぐるぐる回ってスキルポイント振って。
緊急イベントが来たら行ってみたり。
後は装備品を強化したりとか。
強化に必要なものはフィールドから拾って来ることになるのですが
鉱石とかリポップ期間が長いので不足しがちです。
フィールドがそこそこ広いので集めるのが結構面倒。
緑、赤コンテナ探しと鉱石探しは定期的にやる必要があると思います。
そんなわけでやってみよーって方は
ワンプレイの時間はそこそこかかりますので覚悟しておいて下さい。
とりあえず新規で今からPSO2NGSを始めるならまだ全然大丈夫。
内容そんなにないし!正直始まったばかりでペラペラな感じだし!
でもキャラ動かして敵しばいて楽しい!ってなれるから問題ない。たぶん。
気になった方は基本無料だしDLしてやってみてはいかがでしょうか。
おまけ。
各クラスの個人的感想。
・ハンター:ソードとワイヤードランスが強くて使える。パルチザン必要なし。
普通に強い。今の所一番使いやすくお手軽。迷ったらハンター!は健在。
・ファイター:ナックルとダブルセイバーが強い。ダガーは好みで。
接近特化な感じ。ダブセが異様に強いがバグ扱いでナーフされることに。
先行き不安な感じが早くも露呈。
・レンジャー:相変わらずウィークバレットの奴隷。が、ライフルだけでもそこそこ戦える。
サブクラスを何にしても良い感じで実はバリエーションが広い。
・ガンナー:メイン武器であるツインマシンガンが割とどうしようもない。
レベルを上げるならサブクラスにハンターを選んで剣で殴っていたほうがマシ。
将来のパワーアップに期待するしかない。
・テクター:テクニックを打ってもよし属性付与でウォンドで殴ってもよし。
シフタデバンドと回復も折を見て使う事になるのでそこそこ忙しい。
オールマイティなクラス。
・フォース:特に弱いというわけでもないけどテクターが使えるクラスなので
いまいち地味な感じに。気分でタリスを使ってテク連打もよいやも。
今ん所こんなの。異論は大いに認める!
■それではまた次回。