2019-06-21 ― 2019年06月21日 16:46
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム。
●増えたゲーム。
PSソフト2本。ミスタードリラーとザ・テトリス。2本で500円。
そういやPSのドリラーもってなかったなーってなったので買った。
テトリスはテトリスコレクションに加えるためついでに買った。
ミスタードリラー。
そういやPSのドリラーもってなかったなーってなったので買った。
テトリスはテトリスコレクションに加えるためついでに買った。
ミスタードリラー。

あれだ、PC版のドリラーと一緒だこれ。PSでやりたいヨーって人以外は今買う必要はねえかも。
取り込めばCFWを入れたVitaでも遊べますけど。
取り込めばCFWを入れたVitaでも遊べますけど。
ザ・テトリス。
びっくりするくらい普通の旧テトだなーって思っていたら
Tスピン対応だったみたい。旧ルール+Tスピン有りが理想!って人にはピッタリ。
ニッチなニーズだとは思いますが。BGMは普通。BPS製なんだからテクノトリス入れろや!って思った。
ニッチなニーズだとは思いますが。BGMは普通。BPS製なんだからテクノトリス入れろや!って思った。
イース大全集。1200円。
イースの1から5がセットになっているやーつ。
イースの1から5がセットになっているやーつ。
ふと思ったんですよ「俺イース遊んでいない」って。
じゃあ最初からやってみたいよねってなったのですが移植版やらリメイク版やら色々あって
正直どれを遊んだら良いんだろうかと。そんなときに見つけたのがこのイース大全集。
元はPC版のイース6についていた特典らしいです。それがバラ売りされていたので買ってみました。
これとほぼ同じものがプロジェクトEGGにて2700円で売っていますので
興味が出た方はそちらで購入してみても良いかもしれません。
で、私のwin10、64bit環境で動くのかどうかわからなかったのですが
まずインストールで失敗しました。
この場所にあるセットアップを右クリックして管理者として実行をするとインストール出来ました。
後もうひとつ注意点としてはですね、
ウィンドウモードから全画面モードへの切替時はポーズさせてから切り替えてください。
そうしないとかなりの確率でフリーズします。私の環境だけかもしれませんが一応お気をつけを。
後もうひとつ注意点としてはですね、
ウィンドウモードから全画面モードへの切替時はポーズさせてから切り替えてください。
そうしないとかなりの確率でフリーズします。私の環境だけかもしれませんが一応お気をつけを。
Ys1をちょこっとやってみたのですが半キャラずらしって意外と難しいなって。
ちなみにウィンドウモードですとこれが実寸です。サイズが替えられないのが不便。
これか全画面の2択になるのでその辺り注意ですね。
今から88版イースをやりたいって人がどれだけ居るのかわかりませんが
一応イース大全集はwin10、64bit環境でも動きますよって事でひとつ。
おまけ。
ちなみにウィンドウモードですとこれが実寸です。サイズが替えられないのが不便。
これか全画面の2択になるのでその辺り注意ですね。
今から88版イースをやりたいって人がどれだけ居るのかわかりませんが
一応イース大全集はwin10、64bit環境でも動きますよって事でひとつ。
おまけ。
イース2のOPをぼーっと眺めるだけでも買った価値はあったかなぁと。
それくらい好きです。イース2のOP。古代バンザイ。ゲームはまだ遊んだことがないけど...
■それではまた次回。
それくらい好きです。イース2のOP。古代バンザイ。ゲームはまだ遊んだことがないけど...
■それではまた次回。