2022-04-112022年04月11日 15:57

■おはようございますコウセイです。

 ●増えたゲーム。
 ジャンクファミコンソフト3本で300円。

 ピクミン2、THE 花札、SD飛龍の拳伝説、3本で1500円。

 ●ホーガンズアレイ
 ガンシューティングゲーム。

 ガンコン必須ゲー。
 Misterでのテスト用にでもガンコンゲー持っておこうかなって!
 今遊ぼうと思ったらブラウン管のTVとファミコン本体と
 ガンコンがいるっていう。結構敷居高いよね...
 液晶モニターでもおてがるガンコン環境が揃う日が来ることを願っています。ハイ。

 ●所さんのまもるもせめるも
 アクションシューティングゲーム。

 一時期TVタレントのゲームが色々と出ていた。これもそのうちの1本。
 1面のボスであっさり死んで「これは何か攻略方があるのかな」って思って
 動画を探したら誰かが9分で全クリアしていた。マジかよ!
 そういうのを見ると「よーし俺も!」ってなるのですがコレは全くその気も出ず。
 うん、その程度のもんだって事ですね...当時の典型的なキャラゲーですね!

 ●クォース
 アクションパズル。

 きっちりした四角や長方形を作ってまとめて消して行く!って感じ。
 今遊ぶと1ステージがやたら長い。長過ぎる。半分で良いと思うくらいに長い。
 そして2ステージ目で難易度が急に上がる。
 アイデアとゲーム内容は悪くないのに詰めの甘さで損をしている。
 もっとちゃんと調整すれば名作と呼ばれたかも。
 
 ●ピクミン2
 よくわからない。

 出だしから何をして良いのかさっぱりわからなかった。
 明らかに1を遊んだ人向けに作っていて「ああ、そういうのね」ってなって辞めた。
 なのでよくわからないまま終了してしまった。
 遊ぶなら1からやったほうが良いと思います。たぶん。

 ●THE 花札
 花札ゲーム。

 じゃりン子チエの花札ゲームをPSで遊びたい人が
 世の中にどれだけいたのかわかりませんが知らない間に出ていたようです。
 内容はイカサマありの花札ゲーム。対戦中に1回だけイカサマが使えるそうな。
 ソレ以外は普通に花札ゲームですね。
 キャラゲーだからといって特にフルボイスで喋るとかでもなく。
 勝負に勝つと1枚絵が増えていくいので
 やりこみ要素としてはギャラリーを埋めるって事でしょうか。

 やってみると「あーこういう駆け引きがあるのかー」とかわかるので
 花札ゲームとしては出来が良いのかも。
 
 ●SD飛龍の拳伝説
 格闘ゲーム。

 ポリゴンキャラの格闘ゲーム。
 「一応飛龍の拳だしね」って事でまったく何の期待もせずに購入しましたが
 これが結構普通に遊べる出来でして。浮かしてからの空中コンボとかもあったりして。
 やりこみ要素もそれなりにあります。
 技もトレモでコマンドが見られるので取説がなくても安心!
 今回買った中で一番の当たりだった。64の数少ない格闘ゲームの1本ですし
 値段も高くないと思うので気になった方はお一つ。

■それではまた次回。

コメント

トラックバック