2020-05-29 ― 2020年05月29日 19:03
■おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム
●増えたゲーム
1本110円×3。
・スヌーピー マジックショー
・スヌーピー マジックショー
アクションゲーム。
飛び回るボールを避けつつ時間内に画面内のヒヨコ?を全部集めればクリア。
この手のゲームって面白いかどうかよくわかんねえんだよね。
飛び回るボールを避けつつ時間内に画面内のヒヨコ?を全部集めればクリア。
この手のゲームって面白いかどうかよくわかんねえんだよね。
極端につまらないわけでも面白いわけでもない。評価に困る。
後はマジックショーってタイトルついているけどまったく関係無いので気にしないように。
BGMがどう考えてもあっていないものが結構流れます。
同じケムコのセレクションの戦闘音楽がなっていたりするみたいです。
ケムコの音楽が他にも流れているかもしれません。
なんで?っていうBGMが何種類かあったので。
その辺りが好きな方はおひとつ。
・タスマニア物語
後はマジックショーってタイトルついているけどまったく関係無いので気にしないように。
BGMがどう考えてもあっていないものが結構流れます。
同じケムコのセレクションの戦闘音楽がなっていたりするみたいです。
ケムコの音楽が他にも流れているかもしれません。
なんで?っていうBGMが何種類かあったので。
その辺りが好きな方はおひとつ。
・タスマニア物語
アクションゲーム。
タスマニア物語の微笑ましい感じの画像がジャケ写になっていますけども
本編にはビタイチ関係ないので気にしないように。
内容はマッピーの亜流って感じで
元ネタはPC-88やMSXで出ていたフルーツパニックっていうゲームらしいです。
何でそんなところから引っ張ってきたのか気になります。
大体タスマニア物語のゲームって何だよソレって感じですしね。
ゲーム自体は結構好きです。画面が狭いので敵の誘導がキモだと思います。
敵を上から踏んだり爆弾でデストロイしたりと攻撃手段があります。
どこがタスマニアm(
タスマニア物語のゲームとしては謎すぎる内容ですが
フルーツパニックの移植版として見れば普通に遊べる内容となっております。
気になった方はおひとつ。
・四川省
タスマニア物語の微笑ましい感じの画像がジャケ写になっていますけども
本編にはビタイチ関係ないので気にしないように。
内容はマッピーの亜流って感じで
元ネタはPC-88やMSXで出ていたフルーツパニックっていうゲームらしいです。
何でそんなところから引っ張ってきたのか気になります。
大体タスマニア物語のゲームって何だよソレって感じですしね。
ゲーム自体は結構好きです。画面が狭いので敵の誘導がキモだと思います。
敵を上から踏んだり爆弾でデストロイしたりと攻撃手段があります。
どこがタスマニアm(
タスマニア物語のゲームとしては謎すぎる内容ですが
フルーツパニックの移植版として見れば普通に遊べる内容となっております。
気になった方はおひとつ。
・四川省
パズルゲーム。
ルールは少々面倒なので気になるかたは調べてみてください。
一度把握してしまえばサクサク進められますね。
同じ雀牌を使った上海よりもだいぶ簡単に感じます。
ちょっとした暇つぶしにはいい感じです。
ルールは少々面倒なので気になるかたは調べてみてください。
一度把握してしまえばサクサク進められますね。
同じ雀牌を使った上海よりもだいぶ簡単に感じます。
ちょっとした暇つぶしにはいい感じです。
2本で800円。
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース
アクションRPG。
過去に何度か挑戦しているのですが毎回途中で辞めては手放しての繰り返し。
今回こそはクリアしてみたいですね。ディスクのゼルダもクリアしたことだし!
リンクの冒険は自分の中では無かった事とします。アレ面倒なだけなんだもん。
・熱血格闘伝説
過去に何度か挑戦しているのですが毎回途中で辞めては手放しての繰り返し。
今回こそはクリアしてみたいですね。ディスクのゼルダもクリアしたことだし!
リンクの冒険は自分の中では無かった事とします。アレ面倒なだけなんだもん。
・熱血格闘伝説
アクションゲーム。
2対2でドカバキ戦う。それだけ!でもそれだけでいいよ。
自分はくにおくんシリーズのストーリーとかダルいだけなんよね
ただ殴って進めたいだけなんです。なのでこのゲームは自分向き。
友達とやったほうが盛り上がるんだろうなー!って思いながら1人でやっています。
サミシス。
■それではまた次回。
2対2でドカバキ戦う。それだけ!でもそれだけでいいよ。
自分はくにおくんシリーズのストーリーとかダルいだけなんよね
ただ殴って進めたいだけなんです。なのでこのゲームは自分向き。
友達とやったほうが盛り上がるんだろうなー!って思いながら1人でやっています。
サミシス。
■それではまた次回。