2015-10-22 ― 2015年10月22日 18:03
■おはようございますコウセイです。
●PSP-2000
●PSP-2000
先日たけぽんぬに拉致されだらだらと過ごしたわけですが
その時にPSP-2000を譲り受けました。
その時にPSP-2000を譲り受けました。

バッテリーがこれでもかっていうくらいに膨らんでいたので
新たにバッテリーを注文しました。
新たにバッテリーを注文しました。
しかしそれだけじゃなんだなってことで

外装交換キットも注文してみたのです。確か2000円くらい。
クリアブラックです。透けてます。
バッテリーが届き一通りPSPをいじり倒して
分解組み立てが乗っているブログを見ながら交換してみることにしました。
....まぁこれが超面倒でw
あーだこーだと悪戦苦闘しながら2時間経過。
バッテリーが届き一通りPSPをいじり倒して
分解組み立てが乗っているブログを見ながら交換してみることにしました。
....まぁこれが超面倒でw
あーだこーだと悪戦苦闘しながら2時間経過。

なんとか終了しました。
が!なぜかパワーランプが死亡、○ボタンが触れるだけで反応する!と、
が!なぜかパワーランプが死亡、○ボタンが触れるだけで反応する!と、
それなりに不具合も発生。まぁまだ立ち上がって遊べるだけマシです。
一番やっかいだったのはバックライトケーブルの根本を壊してしまったことです。
パキっと簡単に逝ってしまわれて....
一番やっかいだったのはバックライトケーブルの根本を壊してしまったことです。
パキっと簡単に逝ってしまわれて....
最終的にケーブル付近をシールで止めるというゴリ押しで解決。
ケースの精度も全体的によくありません。さすが中国製って感じです。
Rボタン部分にネジ付けする所があったのですが
ネジ穴が開いていないという...アカンだろそれw
ネジ切りでゴリゴリと穴を開けてやっとネジが通るっていう。
正直2度とやりたくないね!
立ち上がって動いているだけありがてえってもんですよw
そんくらいシンドイものです。はい。
DSliteの外装交換で懲りてたはずなのにな俺。
まとめますと!
PSPが立ち上がらなくなっても泣かない。何があっても気合で解決する覚悟がある!
そんな人はチャレンジしてみるのもいいと思います。
傷だらけだし外装交換したいなぁ...くらいでは手を出してはいけません。
普通に遊べているという事は幸せなことなんですよ!w
■それではまた次回。
ケースの精度も全体的によくありません。さすが中国製って感じです。
Rボタン部分にネジ付けする所があったのですが
ネジ穴が開いていないという...アカンだろそれw
ネジ切りでゴリゴリと穴を開けてやっとネジが通るっていう。
正直2度とやりたくないね!
立ち上がって動いているだけありがてえってもんですよw
そんくらいシンドイものです。はい。
DSliteの外装交換で懲りてたはずなのにな俺。
まとめますと!
PSPが立ち上がらなくなっても泣かない。何があっても気合で解決する覚悟がある!
そんな人はチャレンジしてみるのもいいと思います。
傷だらけだし外装交換したいなぁ...くらいでは手を出してはいけません。
普通に遊べているという事は幸せなことなんですよ!w
■それではまた次回。