2024-12-312024年12月31日 09:10

■おはようございますコウセイです。

 ●今年も一年ありがとうございました。
 今年も一年私の相手をしてくださった方々!ありがとうございました。
 来年もまたよろしくお願いいたします。
 
 個人的には何かあったような無かったような。
 大きな怪我や病気も無く過ごせたのでそこは良かったと思います。はい。

 今年の音楽的まとめ!
 の前に今年購入した音源とゲームを数えてみました。
 抜けはあると思いますが大体あっていると思います。
 ゲームは196作品!音源は97作品!です!

 今年はゲーム全然買ってねえなぁとか思っていましたが
 数えたら全然そんな事なかったです。
 ただゲームのまとめて売りを買ったりして
 ダブったりしているんで純粋に増えた数はもう少し減るかな。

 音源は新譜の割合が1割も無いと思います。
 ほとんど中古で昔の音源を買い漁る日々でした。だってCD安いんだもの。
 昔聞いていたバンドで抜けのある音源とか気になっていたけどスルーしていたものとか
 そういうのをガンガン買っていました。なので今年は再評価の年でしたね。

 その中でも良かったなと言うものを書いてみます。
 スポティファイにあるのものはリンクを貼っておきますので
 気になった方は聴いてみると良いかも。
 
・END ALL 「GET INTO OUR RAGE
 END ALL久々の新譜。メンバーチェンジ後初音源ということでしたが
 そんな不安を吹っ飛ばす出来。また近々新譜が出るみたいなので期待!
 メタルは続くよどこまでも。

 ・FANATIC◇CRISIS 「THE.LOST.INNOCENT」 「EAS」
 初期の退廃的サイバー感を忘れて改めて聞くとこの2枚が頭抜けて出来が良かったです。
 良質なパワーポップをやっていたんだなと。
 ただシングルカットされた曲がどれも馬鹿っぽいのはわざとなんでしょうかね。
 わざとなんでしょうね。わかりやすく提示したらこうなったって感じがします。
 今から聞くのであればこの2枚って事でひとつ。

 ・Laputa 「楽〜ヘブン〜園」「誘~New Temptation~惑
 漢字2文字アルバムシリーズ最後の2作。
 バンドとしてのコンセプトはこの2枚でやりきった感がありやはり良質な曲が揃っています。
 もうこれ以上似たような曲を作ってもしょうがねえって感じでこの後方向転換をするのですが
 残念ながら振るわず解散してしまいます。
 Laputaとして円熟期に入っていたこの2枚は今聞いてもいいと思いますよ。
 入門用としては「麝〜ジャコウ〜香」もオススメ。

 ・Loudness 「Soldier Of Fortune」 「SLAP IN THE FACE
 僕達のラウドネス!さすがに今聞くと古いな!とは思いますけどもこの2作は好きですね。
 というかボーカルのマイク・ヴェセーラが好きだったんだなと。MASAKIも好きだけどね!

 ・NUMBER GIRL 「SAPPUKEI 」「NUM-HEVYMETALLIC
 15周年バージョンのアルバム全部とZAZEN BOYSの音源を一気にドカーっと買ったのですが
 選ぶとしたらこの2枚。バンドの色がはっきり出ているしクオリティも高くて良い!
 今からナンバーガールに入ろうって人はライブがやたら熱いので
 まずはライブ動画を色々見てみるのをオススメしたいですね

 ・SING LIKE TALKING 「METABOLISM」「Renascence
 シングライクトーキングも色々買い漁ったのですが!
 リアルタイムで少し聞いていたのもあるけど自分の好みにやたら刺さるのがこの2枚。
 サラッと聞いて次の日もまた聞くってのを繰り返せる心地よさがあります。良盤!

 ・Suede 「Suede」「Dog Man Star
 SuedeのSuede30周年記念盤が去年出てDog Man Starの30周年記念盤が今年出ました。
 まぁ両方買いましたがな。よく「最新リマスター!」的なものを見かけると思いますが
 アレほとんど変わんないよね!リミックスなら変わるんだけども。
 そんなことは承知で買いましたとも。名盤には変わりませんし。
 それよりもシングルのB面やアルバムに入らなかった曲がまとまっていた
 Disc2~3目当てで購入したところもあります。今から全部シングル買うとか面倒だしね。
 この先も30周年盤が出続けるのかと思うとどこかで降りなければとは思っています...

 以上今年買って良かったなって音源でした。
 来年も良ゲー、良音源に出会えれば良いですね。

■それではまた来年!

2024-12-242024年12月24日 07:30

■おはようございますコウセイです。

 ●メーリーさんでクリスマス!イブ!
 というわけで毎年何となくクリスマス更新はしているのですが
 個人的には特に何もなく、たまにはケーキ食うかな...くらいです。はい。

 クリスマスでもありますが年末でもありますので
 今年のまとめ的なものでも書いていきます。
 
 まずはゲーム。
 今年買ってよかったなぁと思うものは~4本です。
 ・PS オメガブースト
 3Dシューティング。プレイフィールがギャラクシーフォース2に似ており
 操作感、世界観、ゲーム内容も良くてなかなかの良作だと思いました。

 ・GBC ドンキーコング2001
 SFC版スーパードンキーコングの無茶移植版。ただこれは本編の方ではなく
 おまけの釣りゲーが楽しかったでランクインです!
 タイム制限のある中ガサーっと釣り上げる!
 あとは一度に同種の魚を釣り上げるとコンボになったりします。
 おまけのミニゲームですが熱いですよ

 ・PS4 pro
 まぁこないだ買ったばかりですけども。
 アケアカのハイスコアアタックが楽しいと言うかそればっかりやってますね。
 ゲーセンの1コインで遊ぶ感覚に近いです。
 これを1本としてカウントするのはどうなんだって感じですが買ってよかったということで。

 ・DS ファイナルファンタジー3
 3Dリメイク版を遊んだことがないと思って購入。現在プレイ中です。
 なんでこんなにFF3だけ好きなんだろうなぁと思うのですが
 こう、遊んでいる感覚がRPGというよりハクスラに近いんですよね、私の中では。
 淡々と武器と数値だけを求めてやっている感じ。
 前回FC版を遊んだ時も年末だったのでこれからも年末になるとFF3をやっている。
 そんな気がしています。

 ただ今遊ぶのであれば現行機やsteam版の
 ピクセルリマスター版か3Dリメイク版をオススメします。
 わざわざFC版やDS版を遊ぶメリットはほぼありません。
 私も次回は現行機版を買ってやると思います。

 ゲームはこんな感じですね。次回は年末の挨拶の時に音楽のことでも書きましょうかね。

■それではまた次回。

2024-02-232024年02月23日 06:24

■おはようございますコウセイです

 ●SNS現状。
 気がつくと色々使っているというかインストールしたりしているので
 まとめておくと後に見たときに少しは楽しめるのかもしれないと思い記しておきます。

 ・「X」 元TwitterことX。いつまでこう呼ばれるのかわかりませんが一応メインです。
 使ってはいますがインプレゾンビのせいでリプ欄を真面目に見る気が起こりません。
 対策はするのでしょうか。

 ・「マストドン」 JP鯖に住んでいます。使い方としてはXの予備的に始めたのですが
 鯖が弱くしょっちゅう飛んでおり予備として使うには心許ない感じ。
 ここでしか繋がっていない人も居てSNS住民の棲み分けが出来ている気もします。

 ・「タイッツー」 スロット専用アカウントにしよう!と思ったものの
 最近スロットに全然行かなくなり放置アカウントに。
 そうですねーAタイプの仕様が変わったらまた行くかもしれませんね...
 いつの話しになるんだって感じですけども。

 ・「Bluesky」 Xの次はココじゃね!的に皆アカウントを作りましたが
 使っている人は少なめ。まだ様子見という所だと思います。
 機能的に不備がまだあるので普通に使えるようになってからが勝負って感じですかね。
 自分はXと同じこと書いてもしょうがねえかなと思って
 適当にXとは違うことをボチボチ書いております。

 ・「Instagram」 完全に見る用です。アカウントも誰にも教えていません。
 今後も使い方が変わることは無いと思います。

 ・「discord」 主に海外ゲーム系の情報収集に使っています。
 海外の人はdiscord使用率高いよね。
 一日に一回は見ていますので私とコンタクト取りやすいかも。

 ・「Skype」 この間久々に開いたら最後のメッセージやり取りが7年前。
 7年放置していたのだったらもう必要ないのでは?と思ったが一応まだ維持しています。

 ・「LINE」 リアルに繋がりのある人とごく一部の人のみがアカウントを知っている。
 一日に一回見るかどうかって感じなので気がつくのは遅め。
 さらにスマホの通知関係は切っているので気が付きにくさ倍増。
 LINEで何かを自分から発信とかはしていないです。

 以上がPCやスマホに入っているSNS関係です。いざ書いてみると結構あったね。
 これが後々どれだけ残っていくのか、または新しい何かが増えるのか。
 答えは....5年後くらい?

■それではまた次回。

2024-01-012024年01月01日 11:30

■皆様あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。

 ●新年のご挨拶
 というわけであけました。改めて今年もよろしくお願いいたしますということで!
 去年に引き続き平和に暮らしていければなと思っています。
 
 で、早速今年一発目のゲームが届いたよって事でついでに書いておきます。
 SFC ストリートファイターZERO2、2100円。

 ラウンド開始時に読み込みがあるでお馴染みのSFC ストZERO2。
 実際やってみると1秒くらいの読み込みがあって「ウーン」ってなりますね。
 テンポがよろしくない。

 しかしそこは解析の進んでいる現在では原因が判明しています。
 そして対策も生まれています。
 ipsファイルの読み込み改善パッチを作ってくださっている方がいらっしゃいます。
 バンザイ!「ストZERO2 パッチ」でググると出てくると思います。
 全体的なもっさり感も無くなるので良きものです。
 今はAC版の移植を遊べる手段があるしなぁと思うかも知れませんが!
 SFCで動いていることにロマンを感じる方はおひとついかがでしょうか。

■それではまた次回。

2023-12-312023年12月31日 01:53

■おはようございますコウセイです。

 ●年末のご挨拶。
 今年もあっという間に終わりですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 私はこの一年比較的平和であり特に何も無く過ぎて
 「まぁよかったかな」という感じです。

 今年わたしに付き合ってくれた方々、かまってくれた方々
 ありがとうございました。懲りずに来年もお付き合いいただければ幸いです。

 では今年よく聞いた音源を紹介して終わりたいと思います。
 Spotifyやyoutubeにあるものはリンクを貼っておきますので
 気になった方は聞いてみると良いかも知れません。
 
 ・EARTHSHAKER 「Yesterday & Tomorrow」
 個人的にバンドの一番好きな時期に出した再録ベスト。
 古き良きジャパメタな空気に触れるのに最適な一枚。
 名曲だらけなのでアースシェイカーを知るにも良い名盤。

 ・FLYING KIDS 「BEST OF THE FLYING KIDS これからの君と僕のうた」
 フライングキッズのベスト2枚組。自分の世代ならどこかで聞いている曲が沢山。
 改めて聞くとクオリティも高く埋もれていた名曲も。
 中古で何となく300円くらいで買ったんだけど大当たりでした。
 おすすめですね。

 ・AIR 「Nayuta」
 AIRとして最後のアルバム。
 この後、車谷浩司個人として弾き語りの方へ行くのですけども
 個人的にはやっぱりバンドとして続けてほしかったなぁと。
 後期AIRのゆるいけど緊張感はあるという絶妙なバランスが詰まっていると思います。
 体調不良からの復帰宣言をされているので今後の活動にも期待しています。

 ・cocobat全般
 相変わらずココバットブームは続いています。
 そろそろ関西でのライブがあったら行こうかなと本気で考えています。
 ココバットのライブならおっさん一人でも許されるかなって!
 
 ・Bluebeard 「Bluebeard」
 やっている事はパンク派生のエモというジャンルらしいです。
 このアルバムが気に入ったので
 ブルービアード以外のエモと言われるバンドを聞いてみたのですが
 正直どれもピンと来なかったですね...

 それくらいこのアルバムが良かったというかなんというか。
 いいアルバムって頭の2曲を聞いたら大体分かりますよね
 「あーこれ自分の好きなやつ」って。久々にそうなった音源でした。

 ボーカルギターの人が後に組んだAS MEIASというバンドのCDも揃えちゃった。
 そちらは鍵盤のないプログレって感じで方向性は少し違うのですが
 こちらも個人的には良かったですね。

 というわけで今年よく聞いたCDでした。
 来年も良い音源に出会えると良いなぁと願いつつ

●それではまた来年。
 皆様よいお年を

2023-12-252023年12月25日 00:00

■クリスマスですよ皆様。ハッピーホリデー!

 ●メリーさんでクリスマス!
 と、まぁ毎年忘れていなければクリスマス近辺に更新しているわけですが
 さすがに20年以上日記やブログなんぞを書いていますと季節ネタなんか枯れ果てています。
 自分から動かない限りもうネタなんかないんですよ!
 カラッカラですよ。
 
 そもそもメリーさんでクリスマスなんてのは
 バンドのMERRY GO ROUNDが好きで言い始めた事なのですが
 とっくの昔に解散してしまい
 今ここを気まぐれで読んでいる9割の人が知らない事だと思います。
 そのバンドのボーカルであったkazumaさんは今でもgibkiy gibkiy gibkiyというバンドをやっていて
 しかも音源も出してくれいます。ありがたいですね。

 今年は好きなミュージシャンが数多く亡くなってしまい結構しんどい感じでした
 自分がそういう歳になったといえばそれまでなのですが
 こう、ミュージシャンの皆様はもっと自分の体を労って頂きたいなと。
 ただロックな生き方をされている人も多いでしょうしね
 ロックと健康って結構真逆な感じも致しますし、やはり難しい所なんでしょうか
 
 これからもこういう事が続くんでしょうし自分も大病を患うやもしれません
 色々と先の事も考えないといけないのかなぁなんて思うこの頃です。

 さて。
 もう更新ついでに今年のまとめもやってしまいましょう。
 今年買ってよかったゲーム!

 ・GB 決闘トランスフォーマー ビーストウォーズ
 GBカラー対応の格闘ゲーム。
 思わぬ伏兵という感じでしたね。
 TAKARAがGBで出してきた熱闘シリーズは無駄ではなかった!
 遊びやすいGB格闘ゲームとして持っていてもよい一本。
 気楽に遊べるので是非。

 ・FC グーニーズ
 アクションゲーム。
 各面でアイテムの出し方が違うということを理解して
 ちゃんとアイテムを拾っていくと面白くなる。
 BGM、操作性共に良し!
 そして版権の塊でもあるこのゲーム、再販はまずないでしょう。 
 ただ数は出回っているのでモノ自体はお安いです。
 FCゲームが遊べる環境の方は是非おひとつ。

 ・32X バーチャファイター、32X スペースハリアー

 32Xゲームを2本。Misterを立ち上げで何となくでつい遊んでしまうのが32Xのゲーム。
 他にもバーチャレーシングDXもよく遊んでいます。
 特に不満もなくボエーっと遊ぶのに良いんですよ32Xゲー。
 32Xゲームはこの先も増えていく事と思います。
 いうて日本じゃ32Xゲームは全部で18本しか出ていませんので
 増えても数本だと思いますが!

 後は今年よく聞いた音源紹介も!と思ったのですが
 そちらは年末の挨拶の時にでも書きましょうかね
 来年も良いゲームに巡り会えることを祈りつつ 

■それではまた次回。