2023-09-12 ― 2023年09月12日 10:12
■相変わらず暑い中、コロナがどうとかの日々ですが皆様いかがお過ごしでしょうか
おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム。
おはようございますコウセイです。
●増えたゲーム。
PS3 モータルコンバット コンプリートエディション。2400円。
先日アマゾンプライムにて一人モーコン映画祭を開催したわけですが
そこからモーコン熱がそれなりに高まったので買ってみました。
映画のストーリーとキャラ的には
GOGでモータルコンバットトリロジーでも買っておけばよかったのですが
そこからモーコン熱がそれなりに高まったので買ってみました。
映画のストーリーとキャラ的には
GOGでモータルコンバットトリロジーでも買っておけばよかったのですが
一応モータルコンバット1~3を遊んだことがあるのでプレイ感はどんなものか想像がつきます。
じゃあせっかくならって事でPS3版のモータルコンバットを買ってみたというわけです。
北米版ですがリージョンフリーという事で日本のPS3で遊べます。
取説は例のペラ紙1枚なのですがトレーニングモードがついています。親切。
じゃあせっかくならって事でPS3版のモータルコンバットを買ってみたというわけです。
北米版ですがリージョンフリーという事で日本のPS3で遊べます。
取説は例のペラ紙1枚なのですがトレーニングモードがついています。親切。
トレーニングを終えてみた感想としては随分普通の格闘ゲーになっているなと。
コマンドが少々特殊で入力も少し特殊。モーコン基準に体を合わせていかないといけません。
そして覚えるシステムも結構多い。新しい格闘ゲームはこれがシンドイのよねぇ
ムーブリスト(技表)はいつでも見られるので特に困ることはないかと思います。
コマンドが少々特殊で入力も少し特殊。モーコン基準に体を合わせていかないといけません。
そして覚えるシステムも結構多い。新しい格闘ゲームはこれがシンドイのよねぇ
ムーブリスト(技表)はいつでも見られるので特に困ることはないかと思います。
しかしモータルコンバットトリロジー以降
日本ではモータルコンバットのシリーズがリリースされていないのは何故。
steamでもおま国が徹底されていたりします。悲しい。
日本で出ていないのは単純に売れないからって理由なだけでは無い気がします。
自分の分からない大人の事情でもあるのでしょうか。
陰謀だ!これは何かの陰謀に違いない!ワー!
とりあえずPS3~5のモータルコンバットは
ソフトを入手すれば遊べるので気になった方はお一つ
■それではまた次回。
steamでもおま国が徹底されていたりします。悲しい。
日本で出ていないのは単純に売れないからって理由なだけでは無い気がします。
自分の分からない大人の事情でもあるのでしょうか。
陰謀だ!これは何かの陰謀に違いない!ワー!
とりあえずPS3~5のモータルコンバットは
ソフトを入手すれば遊べるので気になった方はお一つ
■それではまた次回。
2023-09-19 ― 2023年09月19日 13:35
■おはようございますコウセイです。
●Media Preservation Frontend(MPF)を使える環境を揃えてみた。
●Media Preservation Frontend(MPF)を使える環境を揃えてみた。
最近PCに取り込みが出来ないゲームCDが増えてきました。
手持ちのソフトで具体的に言うとネオジオCDのKOF94、KOF95、ワールドヒーローズJET、
プレイステーションのメモリーカードデータブックのVOl.1~03です。
最初はゲームCDが駄目になっているのかなぁと思っていましたが
どうもDVDドライブが駄目なんじゃないか、いや駄目っていうより
そもそもドライブの読み込みの仕様やソフトが合っていないんじゃないか?
と、思うようになりました。
現在取り込みに使っているCDマニピュレーターも更新はとっくの昔に止まっていますし
ここはひとつ現在でも更新がされている吸い出し環境を揃えてみようじゃないかと、
そんな感じで手を出してみたというわけです。
使うソフトはMedia Preservation Frontend(MPF)です。
PCにCDやDVDを取り込むソフトです。これだけで済めば良いのですが
このソフトはCD/DVDドライブ指定ありです。何かガチっぽいでしょ。
指定ドライブ、もしくは代替ドライブのファームウェアを書き換えて使用する事になるのですが
これがなかなかの難易度になっておりまして。
第一にオススメされているのはプレクスターのドライブです。
しかも結構古めのものです。2004~2007年辺りのモノ。
そんな古いのは不安だし新品のドライブが良いという人は
代替ドライブを入手する事になるのですが
そちらもそこそこな値段がする上に時期を逃すと入手難易度は上がると思います。
どちらにしろCD/DVDドライブを入手しないと始まりませんので
探して下さい。ドライブの品番などはこちらに掲載されています。
もし代替ドライブを使いたいという方はこちらの記事を参照にするとよいかと思います。
で、私の場合は「安く買って動いたらラッキー」なギャンブルに走って
ジャンクのプレクスター PX-760Aを購入してみたわけです。それが冒頭の画像です。
中古で1800円でした。
このドライブはIDE接続です。
今時のマザーボードにそんなものついていません。いにしえの仕様です。
なのでIDEやSATAをUSB接続できる機器が必要になります。
サイトにはInnostor IS611チップが使われているものなら大体大丈夫。って書かれています。
ややアバウトですがアマゾンで「USB3.0 IDE SATA」と検索して出てきたもので
ACアダプターが付属していて「光学ドライブ対応」と書いているものであれば
大丈夫かなと思います。
自分は念のために「Innostor IS611」と明記されている
サンワサプライのUSB-CVIDE6を購入しました。
このドライブはIDE接続です。
今時のマザーボードにそんなものついていません。いにしえの仕様です。
なのでIDEやSATAをUSB接続できる機器が必要になります。
サイトにはInnostor IS611チップが使われているものなら大体大丈夫。って書かれています。
ややアバウトですがアマゾンで「USB3.0 IDE SATA」と検索して出てきたもので
ACアダプターが付属していて「光学ドライブ対応」と書いているものであれば
大丈夫かなと思います。
自分は念のために「Innostor IS611」と明記されている
サンワサプライのUSB-CVIDE6を購入しました。
中古で3000円。
さてこれでやっとPCにCDドライブをつなげる準備が出来ました。
これでノーリアクションならCDドライブがアウトです。振り出しに戻ります。
つなげてみると電源ランプがついてドライブ認識してCDも読み込みました。
どうやらギャンブルに勝ったようです。ヤッタネ!
さてこれでやっとPCにCDドライブをつなげる準備が出来ました。
これでノーリアクションならCDドライブがアウトです。振り出しに戻ります。
つなげてみると電源ランプがついてドライブ認識してCDも読み込みました。
どうやらギャンブルに勝ったようです。ヤッタネ!
早速MPFを動かしてみたいところですが
CDドライブのファームウェアを最新にする必要があります。
先程のドライブ情報サイトからDL出来るのでDLして試してみた所!
出来ない!何故。とりあえずCDドライブのプロパティを見てみると
CDドライブのファームウェアを最新にする必要があります。
先程のドライブ情報サイトからDL出来るのでDLして試してみた所!
出来ない!何故。とりあえずCDドライブのプロパティを見てみると
PX-755A!型番が買ったものと違う!
貼っつけてあるシールにはPX-760Aって書いているのに!?
ギャンブルには勝利していなかった!さすがジャンク。魔窟やで。
が、幸いにもPX-755AもMPF対応ドライブではあるので
気を取り直してドライブの最新ファームウェアDLして更新。今度はいけました。
本当にPX-755Aのようです。ナンデヤネン。
やっと本題のMPFです
貼っつけてあるシールにはPX-760Aって書いているのに!?
ギャンブルには勝利していなかった!さすがジャンク。魔窟やで。
が、幸いにもPX-755AもMPF対応ドライブではあるので
気を取り直してドライブの最新ファームウェアDLして更新。今度はいけました。
本当にPX-755Aのようです。ナンデヤネン。
やっと本題のMPFです
すべてが上手くいっていればPCに取り込みがスタートされます。
結果!今までのCD/DVDドライブでは取り込めなかった
ネオジオCD、プレイステーションのゲームが取り込めました!
良かった!買ったドライブの中身は違ったが良かった!のか?
結果!今までのCD/DVDドライブでは取り込めなかった
ネオジオCD、プレイステーションのゲームが取り込めました!
良かった!買ったドライブの中身は違ったが良かった!のか?
ちなみに取り込んだKOF95のファイルはこんな感じになりますが
エミュレータ等で使うファイルはKOF95.imgと
KOF95_logs.zipの中にあるKOF95_img.cueの2つだけです。後は捨てちゃってOKです。
KOF95.cueをそのまま使うとbinファイルも必要になります。
エミュレータ等で使うファイルはKOF95.imgと
KOF95_logs.zipの中にあるKOF95_img.cueの2つだけです。後は捨てちゃってOKです。
KOF95.cueをそのまま使うとbinファイルも必要になります。
最後に注意点としてはIDE/SATAアダプターは
電源がきっちり取れる所からACアダプターを使わないと
PCがCDドライブと認識してくれなかったという点です。
タコ足配線から取ったりするとドライブが正常に動かなかったりします。
意外とここシビアなんで気をつけて下さい。
まとめ。
良いところ
・今までPCに取り込めなかったゲームCDが取り込めるようになった。
・ジャンクCDドライブのギャンブルをすれば環境が安く揃う。今回は計4800円。
良くない所
・指定CD/DVDドライブの入手難易度がそこそこ高い。
・新品で揃えるとお値段は高くなる。
そんな感じです。PCに取り込めないゲームCDがある!という方は
試してみても良いかもしれません。
万能ではありませんが取り込める可能性は上がると思います。
■それではまた次回。
タコ足配線から取ったりするとドライブが正常に動かなかったりします。
意外とここシビアなんで気をつけて下さい。
まとめ。
良いところ
・今までPCに取り込めなかったゲームCDが取り込めるようになった。
・ジャンクCDドライブのギャンブルをすれば環境が安く揃う。今回は計4800円。
良くない所
・指定CD/DVDドライブの入手難易度がそこそこ高い。
・新品で揃えるとお値段は高くなる。
そんな感じです。PCに取り込めないゲームCDがある!という方は
試してみても良いかもしれません。
万能ではありませんが取り込める可能性は上がると思います。
■それではまた次回。