2016-12-02 ― 2016年12月02日 14:12
■12月になりましたがまだ仕事のお手伝いは続いています。
クソ重てえ物を運んだりするのも少し慣れた気がします。
クソ重てえ物を運んだりするのも少し慣れた気がします。
慣れって怖いですな....おはようございますコウセイです。
●E-Element Z-88 Super Scholar
暇さえあればキーボードやマウスを見ていますが
先日アマゾンで自分の理想に近い配列のメカニカルキーボードを見つけてしまいました。
というわけでサックリ買ってみた。
アマゾンでは「E元素 メカニカルキーボード 81キー」という名で売っています。
5339円。なんだろうこの半端な値段....
暇さえあればキーボードやマウスを見ていますが
先日アマゾンで自分の理想に近い配列のメカニカルキーボードを見つけてしまいました。
というわけでサックリ買ってみた。
アマゾンでは「E元素 メカニカルキーボード 81キー」という名で売っています。
5339円。なんだろうこの半端な値段....
汚えボコボコの箱で来るかと思ったら案外マトモ。
横に型番が書いてあります。タイトルの名前が一応正式名称だと思います、
中身。本体、中国語&英語の取説、赤いキーキャップ9個、マウスパッド。
取説にはLEDイルミパターンの設定の仕方が書いてあるだけなので
そんなに気にしなくてよいです。
取説にはLEDイルミパターンの設定の仕方が書いてあるだけなので
そんなに気にしなくてよいです。
本体。以前に買ったメカニカルより一回りくらいコンパクトになりました。
やったぜ。私の求めるコンパクトさはコレです。
コンパクトさを求めるならF1~F12キーがない5列キーボードでもいいのですが
私は数字キーとファンクションキーは別じゃないと駄目なんですよ。
何故かと言うとゲームで使うから...ゲームのショートカットキー割り当てで
数字キーとファンクションキーを使うって結構あるんですよ。
なのでかぶると困るんです。ええ。
やったぜ。私の求めるコンパクトさはコレです。
コンパクトさを求めるならF1~F12キーがない5列キーボードでもいいのですが
私は数字キーとファンクションキーは別じゃないと駄目なんですよ。
何故かと言うとゲームで使うから...ゲームのショートカットキー割り当てで
数字キーとファンクションキーを使うって結構あるんですよ。
なのでかぶると困るんです。ええ。
裏側。ケーブルは本体側がminiUSB接続。PC側への接続はUSB2.0。
ケーブルは正面と左右から出せるようになっています。
チルトスタンドにはゴム足がついています。下部の穴から緑色が見えていますが
これは基盤です。基盤が見えるってどうなの!?って少し不安になりますな!
ケーブルは正面と左右から出せるようになっています。
チルトスタンドにはゴム足がついています。下部の穴から緑色が見えていますが
これは基盤です。基盤が見えるってどうなの!?って少し不安になりますな!

キーキャップを外してみます。安い作り。つうかバリ取りちゃんとやってくれよ!

スイッチにはXindaって書いてます。Cherry青軸のクローンです。
というかこのキーボード自体が中国製メカニカルのMagicForce 82keyのパクリ臭いのですが
もう中国製メカニカルはどこが何をパクっているのか何がオリジナルなのかわからないです。
気にしたら負けだと思います。
というかこのキーボード自体が中国製メカニカルのMagicForce 82keyのパクリ臭いのですが
もう中国製メカニカルはどこが何をパクっているのか何がオリジナルなのかわからないです。
気にしたら負けだと思います。
せっかくなので赤いキーキャップを付けてみました。
使い心地は特に不満はないです。この配列と大きさのものが欲しかったので満足です。
難点はぶっ壊れた時に同じものがあるかどうかですね。
まぁ今回色々探して似たような配列のキーボードは他にあったので大丈夫だと思います。
以前買ったものは3ヶ月で予備行きになりました。仕方ないね。
個人的には良い買い物だったと思います。
US配列でも慣れればなんてこたーないです。その辺りを加味して気になった方はおひとつ。
●TUTUO V16 Type-C 3.1 カードリーダー
以前泊まりで仕事に行った時にSDカードの画像をスマホに移したいなーと思ったので購入。
使い心地は特に不満はないです。この配列と大きさのものが欲しかったので満足です。
難点はぶっ壊れた時に同じものがあるかどうかですね。
まぁ今回色々探して似たような配列のキーボードは他にあったので大丈夫だと思います。
以前買ったものは3ヶ月で予備行きになりました。仕方ないね。
個人的には良い買い物だったと思います。
US配列でも慣れればなんてこたーないです。その辺りを加味して気になった方はおひとつ。
●TUTUO V16 Type-C 3.1 カードリーダー
以前泊まりで仕事に行った時にSDカードの画像をスマホに移したいなーと思ったので購入。
箱。潰れていますが気にしない。アマゾンでお値段1039円。
中身。本体だけ。説明書も何も無い。漢仕様。
こんな感じでUSB2.0とtypeCの端子があります。

USB2.0側を正面から見るとこんな感じになっています。

爪をくぼみに引っ掛けて押し上げるとジャキーンとmicroA端子が出てきます。
ここが肝です。OTG対応なので直接スマホにさしてデータ移動が出来る!ってわけです。
ちょっと燃えるギミックです。
ここが肝です。OTG対応なので直接スマホにさしてデータ移動が出来る!ってわけです。
ちょっと燃えるギミックです。
試しにmicroSDを装着してスマホにさしてみた。ちゃんと認識した。
これで余計なケーブルを持ち歩かずに
SD、microSDカードからデータ移動が出来るようになりました。
これで余計なケーブルを持ち歩かずに
SD、microSDカードからデータ移動が出来るようになりました。
というかそれだけのために買ったんだから出来ないと困る。
ちょっと便利だよね!すぐ壊れそうだけど!
便利さに惹かれた方はおひとつ。
■それではまた次回。
ちょっと便利だよね!すぐ壊れそうだけど!
便利さに惹かれた方はおひとつ。
■それではまた次回。
2016-12-06 ― 2016年12月06日 20:23
■おはようございますコウセイです。
●RONSON Banjo
ツイッターで「お外では100円ライターが最強」などと言っておきながら
オイルライターを購入。ロンソンのバンジョーです。
ツイッターで「お外では100円ライターが最強」などと言っておきながら
オイルライターを購入。ロンソンのバンジョーです。
楽天で色々ライターを探していたら
「表面キズ、メッキ不良等の訳アリ品、着火に問題なし」という事で
送料込みで2980円で売っていました。あらお安い!となって思わず買ったと。
「表面キズ、メッキ不良等の訳アリ品、着火に問題なし」という事で
送料込みで2980円で売っていました。あらお安い!となって思わず買ったと。

オイルは裏の丸い燃料キャップを外して入れます。
下部のネジはフリント挿入部。ネジを外してフリント交換します。
下部のネジはフリント挿入部。ネジを外してフリント交換します。

燃料キャップを外した所。

燃料キャップの先端をくるくる回して外すと予備フリントが入っています。
このギミック好き。
このギミック好き。
大きさはこんなもんです。
左からzippo 1941レプリカ、ロンソン バンジョー、マーベラス typeB。
標準的なオイルライター程度の大きさですね。
持ってみた感想。
良いところ:かっこいい。予備フリントギミックがイカス。手に馴染む形。
悪いところ:自分でのメンテナンスが困難。
メンテや修理はメーカーに送って有償でやってもらったほうが早い。
左からzippo 1941レプリカ、ロンソン バンジョー、マーベラス typeB。
標準的なオイルライター程度の大きさですね。
持ってみた感想。
良いところ:かっこいい。予備フリントギミックがイカス。手に馴染む形。
悪いところ:自分でのメンテナンスが困難。
メンテや修理はメーカーに送って有償でやってもらったほうが早い。
自立しないので横置きしかできない。
以上!
で、このバンジョー。何の刻印もないクロームサテンって現行品じゃないはずだし
傷とかどうせ使っていたらいつかつくもんだし
普段使いに丁度いいよね~!と買ったのですが
まじまじと眺めても傷やメッキ不良が見当たらない...
普通なら喜ぶ所なのですがキレイな物が送られてきたら急に
「なんか使うのもったいないな...」って....
結局オイルを入れる勇気が出ずに箱にそっとしまった....
なんだろ...アウトレット扱いの在庫処分品だったのかな...
以上!
で、このバンジョー。何の刻印もないクロームサテンって現行品じゃないはずだし
傷とかどうせ使っていたらいつかつくもんだし
普段使いに丁度いいよね~!と買ったのですが
まじまじと眺めても傷やメッキ不良が見当たらない...
普通なら喜ぶ所なのですがキレイな物が送られてきたら急に
「なんか使うのもったいないな...」って....
結局オイルを入れる勇気が出ずに箱にそっとしまった....
なんだろ...アウトレット扱いの在庫処分品だったのかな...
ていうかオイルライターの未使用コレクションを増やしただけじゃねえか!
えーっと。興味が出た方はおひとついかがでしょうか。
■それではまた次回。
2016-12-24 ― 2016年12月24日 18:56
■メリーさんで!クリスマス!おはようございますコウセイです。
年末体調などに気をつけて皆様お過ごしくださいませ。
●メリーさんで!と書いたり書かなかったりではやウン十年。
まぁこんなくだらないことでも「今年も無事に書けて良かったね」としみじみ思うわけです。
この歳になると「来年も果たして同じことを書けるだろうか」なんて考えるんですよ!
年末体調などに気をつけて皆様お過ごしくださいませ。
●メリーさんで!と書いたり書かなかったりではやウン十年。
まぁこんなくだらないことでも「今年も無事に書けて良かったね」としみじみ思うわけです。
この歳になると「来年も果たして同じことを書けるだろうか」なんて考えるんですよ!
あーやだやだ!
ちなみに私は今日普通に仕事の手伝いに行っておりました。
なんだか手伝いは2~3月まで続きそうだなーって感じですね。まぁいいんですけど。
そんな私の今年のクリスマス一番のハイライトは
地面をシャベルでガスガス掘っていたらアーティファクトを発掘したことですかね。
ちなみに私は今日普通に仕事の手伝いに行っておりました。
なんだか手伝いは2~3月まで続きそうだなーって感じですね。まぁいいんですけど。
そんな私の今年のクリスマス一番のハイライトは
地面をシャベルでガスガス掘っていたらアーティファクトを発掘したことですかね。

これです。あー懐かしいね!って思わず持って帰ってきちゃった。ゴミだけど。
以上!
最近入手したものをついでに書けば
以上!
最近入手したものをついでに書けば

Blizzardロゴのキーキャップを買った。ebayで。
軽く1000円くらいした。タカス。
Escキーの所につけてますよ!
いい歳こいたオッサンが最近手にしたアイテムがプルタブとキーキャップて...
いいのかそれで...
あ、そうだ
軽く1000円くらいした。タカス。
Escキーの所につけてますよ!
いい歳こいたオッサンが最近手にしたアイテムがプルタブとキーキャップて...
いいのかそれで...
あ、そうだ

gibkiyの会場限定シングル「I LOVE YOU」も入手したんだった。
何だかかろうじて音楽に食いついている感。
シングルのほうはよかったっすよ。間違いない。毎日キイテマス。
■それではまた次回。
何だかかろうじて音楽に食いついている感。
シングルのほうはよかったっすよ。間違いない。毎日キイテマス。
■それではまた次回。
2016-12-31 ― 2016年12月31日 00:51
■年末皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は音楽を聞きつつゲームをやってネットでいらねーもんを探しています。
つまりいつも通りということですね。平和ってすばらしいですね。
おはようございますコウセイです。
●一応年末なので。
毎年恒例というわけでもないですが特に最近のトピックス的な事はあまり無いので
1年のまとめとして今年を振り返って行きたいと思います。
1月:何かライターを2個ほど買ってた。そんだけ。マジかよ。
2月:gibkiy のCDを入手して聞きまくっていたようです。
3月:パンタグラフキーボードを1枚買ってた。だけ。もっと何かあるだろオイ。
4月:ラジオ1個、新しいスマホ入手。コリスのフエラムネのおまけ集めにハマってた。
5月:スマホのタッチペン買ってた。以上。
6月:中古CD1枚入手。
ここまで上半期です。うっすいなーオイ!
というか今年の上半期はワタクシ絶不調時期でもありました。
何を食ってもしばらくすると吐いてしまうという現象が出ていまして。
近所に買い物に行くのも辛かった時です。
「こりゃあ駄目じゃないか?」と思って病院にも行ったのですが
特に良くならなかったんですよね。
今は良くなっています。結局のところ原因は何だったのかと言いますと
単純に「食べ過ぎ」でした。自分ではそんなに量を食べているつもりではなかったのですが
考えてみれば一日に何回も食べ物やお菓子を食べていたんですね。
ある時思い立って「お菓子をやめよう」となって一切の間食を辞めてみました。
お菓子絶ちです。そうすると2週間ほどで元に戻りました。
そこでやっと気が付いたんですね~食べ過ぎだと。
最初はカフェインか?ニコチンか?とか色々考えたんですけどね。
多少お腹が空いても我慢してお菓子を食べないってだけで解決したのでした。
意外と気が付かないもんですね。
それが7月くらいだと思いますね。
そこからのお菓子絶ちは今でも続いております。ええ。
フエラムネのおまけ集めはストップしましたけどw
7月:マイク、USBハブ、360コン、マウスと入力機器を揃えていたようです。
8月:メカニカルキーボード1枚、ラジオ2台購入。
9月:ラジオ2台購入。そんなにラジオいらんやろ。
10月:本2冊、バッテリーを購入。本当に書くことがなかったと思われる。
11月:妹の旦那の仕事先でお手伝いスタート。体中バキバキに。
12月:CD一枚、ライター一個、キーボード一枚購入。あとSIMを番号付きmineoにした。
以上が下半期です。まーお手伝い開始が1番大きい出来事ですね。
今でも体あちこち痛いですよ!本当いいリハビリになってますよw
最初は2週間程の予定でしたが
来年の2~3月までは続きそうな気配ですね。
おはようございますコウセイです。
●一応年末なので。
毎年恒例というわけでもないですが特に最近のトピックス的な事はあまり無いので
1年のまとめとして今年を振り返って行きたいと思います。
1月:何かライターを2個ほど買ってた。そんだけ。マジかよ。
2月:gibkiy のCDを入手して聞きまくっていたようです。
3月:パンタグラフキーボードを1枚買ってた。だけ。もっと何かあるだろオイ。
4月:ラジオ1個、新しいスマホ入手。コリスのフエラムネのおまけ集めにハマってた。
5月:スマホのタッチペン買ってた。以上。
6月:中古CD1枚入手。
ここまで上半期です。うっすいなーオイ!
というか今年の上半期はワタクシ絶不調時期でもありました。
何を食ってもしばらくすると吐いてしまうという現象が出ていまして。
近所に買い物に行くのも辛かった時です。
「こりゃあ駄目じゃないか?」と思って病院にも行ったのですが
特に良くならなかったんですよね。
今は良くなっています。結局のところ原因は何だったのかと言いますと
単純に「食べ過ぎ」でした。自分ではそんなに量を食べているつもりではなかったのですが
考えてみれば一日に何回も食べ物やお菓子を食べていたんですね。
ある時思い立って「お菓子をやめよう」となって一切の間食を辞めてみました。
お菓子絶ちです。そうすると2週間ほどで元に戻りました。
そこでやっと気が付いたんですね~食べ過ぎだと。
最初はカフェインか?ニコチンか?とか色々考えたんですけどね。
多少お腹が空いても我慢してお菓子を食べないってだけで解決したのでした。
意外と気が付かないもんですね。
それが7月くらいだと思いますね。
そこからのお菓子絶ちは今でも続いております。ええ。
フエラムネのおまけ集めはストップしましたけどw
7月:マイク、USBハブ、360コン、マウスと入力機器を揃えていたようです。
8月:メカニカルキーボード1枚、ラジオ2台購入。
9月:ラジオ2台購入。そんなにラジオいらんやろ。
10月:本2冊、バッテリーを購入。本当に書くことがなかったと思われる。
11月:妹の旦那の仕事先でお手伝いスタート。体中バキバキに。
12月:CD一枚、ライター一個、キーボード一枚購入。あとSIMを番号付きmineoにした。
以上が下半期です。まーお手伝い開始が1番大きい出来事ですね。
今でも体あちこち痛いですよ!本当いいリハビリになってますよw
最初は2週間程の予定でしたが
来年の2~3月までは続きそうな気配ですね。
お手伝い賃出ているので文句はありません!
貯まったお金の使い道は特にコレとまだ決まっていません。
唯一決まっているのは「新しいメガネを買おう」ってくらいですかね。
でも今の仕事を手伝っているとレンズに傷入るのよ普通に。
泥とかいっぱい飛んでくる→拭く→細かい砂とかで傷が。って感じで。
なので手伝い終わってからだなって感じです。
暖かくなってきた頃に新しいメガネでも買っているんじゃないでしょうか。
後は書いていませんが残りは
全部ゲームで過ごしていると思ってくれて差し支えありません。
その辺りは私のツイッターを見ていればお分かりになるかと思います。
基本ツイッターで済むような事はパッとツイッターで書いて
収まらないなーって時はここで書いている感じなので
更新頻度が落ちるのは当たり前ですね。
そのやり方に落ち着いてしまったのでツイッターが潰れて無くなるとかならない限り
この先こんな感じで続いていくと思います。
行稼ぎで1年を振り返りましたが思ったより埋まったのでこれで良しとします。
今年ネット&リアルで私の相手をしてくれた方ありがとうございました。
来年も懲りずにまた宜しくお願い致します。
よいお年を。
■それではまた来年。
貯まったお金の使い道は特にコレとまだ決まっていません。
唯一決まっているのは「新しいメガネを買おう」ってくらいですかね。
でも今の仕事を手伝っているとレンズに傷入るのよ普通に。
泥とかいっぱい飛んでくる→拭く→細かい砂とかで傷が。って感じで。
なので手伝い終わってからだなって感じです。
暖かくなってきた頃に新しいメガネでも買っているんじゃないでしょうか。
後は書いていませんが残りは
全部ゲームで過ごしていると思ってくれて差し支えありません。
その辺りは私のツイッターを見ていればお分かりになるかと思います。
基本ツイッターで済むような事はパッとツイッターで書いて
収まらないなーって時はここで書いている感じなので
更新頻度が落ちるのは当たり前ですね。
そのやり方に落ち着いてしまったのでツイッターが潰れて無くなるとかならない限り
この先こんな感じで続いていくと思います。
行稼ぎで1年を振り返りましたが思ったより埋まったのでこれで良しとします。
今年ネット&リアルで私の相手をしてくれた方ありがとうございました。
来年も懲りずにまた宜しくお願い致します。
よいお年を。
■それではまた来年。