2016-10-09 ― 2016年10月09日 12:23
■おはようございますコウセイです。
●BL-5C
最近海外の運送関係でバッテリー関連の輸送が厳しくなってきました。
今後入手が厳しくなるか日本での値上がりが予想されます。
じゃあ今のうちに使いそうなのをひとつ買っておくかねーとなってebayで購入。
●BL-5C
最近海外の運送関係でバッテリー関連の輸送が厳しくなってきました。
今後入手が厳しくなるか日本での値上がりが予想されます。
じゃあ今のうちに使いそうなのをひとつ買っておくかねーとなってebayで購入。
BL-5C 2450mAhです。下の部分がちぎれて売り物にならなくなった携帯カバーを
トレイ代わりにして送られてきました。最初オマケかと思ったよ...
BL-5Cは中華関係の物に多く使われてます。
ラジオとか。こないだ発売された海外の激安Nokia携帯にもまだ使われてました。
息の長いバッテリーですね。
BL-5Cは700~1200mAhのものが多いのですがなんと2450mAh!
どこまで本当なのか解りませんけども。専用充電器で充電してみた所
電池自体は少し暖かくなるだけでそんなに熱は持ちませんでした。
大容量なので少々不安でしたがいきなり爆発するということはなさそうです。
ラジオで試用してみましたが無事使えました。
皆様も特殊な形で入手しにくいバッテリーがあれば
今のうちに買っておきましょう。
●昭和ちびっこ広告手帳1、2。
ラジオとか。こないだ発売された海外の激安Nokia携帯にもまだ使われてました。
息の長いバッテリーですね。
BL-5Cは700~1200mAhのものが多いのですがなんと2450mAh!
どこまで本当なのか解りませんけども。専用充電器で充電してみた所
電池自体は少し暖かくなるだけでそんなに熱は持ちませんでした。
大容量なので少々不安でしたがいきなり爆発するということはなさそうです。
ラジオで試用してみましたが無事使えました。
皆様も特殊な形で入手しにくいバッテリーがあれば
今のうちに買っておきましょう。
●昭和ちびっこ広告手帳1、2。
文庫サイズの本を2冊買いました。
中身はどんなもんかというと
中身はどんなもんかというと
こんな感じで昭和40年代の子供向け広告がひたすら掲載されているという物。
ただそれだけなんですが見ていると何故か楽しい。久々のおすすめ本。
昔のセンスが大好きな人は是非。
シリーズで「昭和ちびっこ未来画報」「昭和ちびっこ怪奇画報」もあります。
コレもそのうち買おうと思っています。
●Tree of Savior
Tree of Savior。略してToS。
基本無料のネットゲームです。MMOです。
ただそれだけなんですが見ていると何故か楽しい。久々のおすすめ本。
昔のセンスが大好きな人は是非。
シリーズで「昭和ちびっこ未来画報」「昭和ちびっこ怪奇画報」もあります。
コレもそのうち買おうと思っています。
●Tree of Savior
Tree of Savior。略してToS。
基本無料のネットゲームです。MMOです。
もうこの手のものはいいよ!と思っていたのですがちょくちょく話題に上がるので
気になって手を出してみました。
内容的には完全なるお使いゲー。「○○行って○○やってこい」的な。
キャラビルドが少々特殊で何も知らないで遊ぶと確実に時間を損しますので
今から遊びたいと思う人はwikiやキャラビルドを解説しているサイトを見て
ある程度の事前知識を入れて始めたほうが良いです。
メインクエスト、サブクエスト、反復クエストでレベル上げをしていく感じです。
反復クエをひたすら作業的にこなしているとふと蘇ってきました。
「ああ、これUOでひたすら鉱石掘っているときの感覚だ...」って。
普段なら作業と感じた時点でアンインストールしちゃいますけど
ToSはそうならずに「まぁやってやるよ。クソが」くらいで済んでいます。
そのあたりきっと私のわからない所で上手く作っているんだと思います。
どうせすぐ辞めるだろうと思って始めたToSですがなかなか良い感触です。
たまには何も考えずにダラダラと遊ぶゲームも悪くないかなって。
気になった方は触ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに私はサウレというサーバーで遊んでいます。
キャラはサーバー単位での管理なので
お友達と遊びたい方は合わせると良いと思います!
■それではまた次回。
気になって手を出してみました。
内容的には完全なるお使いゲー。「○○行って○○やってこい」的な。
キャラビルドが少々特殊で何も知らないで遊ぶと確実に時間を損しますので
今から遊びたいと思う人はwikiやキャラビルドを解説しているサイトを見て
ある程度の事前知識を入れて始めたほうが良いです。
メインクエスト、サブクエスト、反復クエストでレベル上げをしていく感じです。
反復クエをひたすら作業的にこなしているとふと蘇ってきました。
「ああ、これUOでひたすら鉱石掘っているときの感覚だ...」って。
普段なら作業と感じた時点でアンインストールしちゃいますけど
ToSはそうならずに「まぁやってやるよ。クソが」くらいで済んでいます。
そのあたりきっと私のわからない所で上手く作っているんだと思います。
どうせすぐ辞めるだろうと思って始めたToSですがなかなか良い感触です。
たまには何も考えずにダラダラと遊ぶゲームも悪くないかなって。
気になった方は触ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに私はサウレというサーバーで遊んでいます。
キャラはサーバー単位での管理なので
お友達と遊びたい方は合わせると良いと思います!
■それではまた次回。