2019-05-25 ― 2019年05月25日 18:03
■おはようございますコウセイです。
●GB2本。
●GB2本。
ドラゴンスレイヤー1、800円。ぽっぷんぽっぷ、1700円。
ぽっぷんぽっぷは先日買ったCD7枚と同じくらいの値段かよ。
もう中古の価値はよくわかんねえな!
ぽっぷんぽっぷは先日買ったCD7枚と同じくらいの値段かよ。
もう中古の価値はよくわかんねえな!

風船を3つ以上にすると消える。連鎖あり。ターゲットが移動するので狙うのに多少コツが必要。
ボス戦があって倒すとルート選択。ダライアス方式。
選択キャラが結構沢山いるんだけどステータスマックスのキャラが最初から選べる。
キャラ性能が難易度選択みたいなもんかな。
アクションパズルとしては面白い部類に入ると思いますが
GB版は数が出なかったのか物があっても結構高えっす。趣味品ですね。
今遊びたかったらPS版をお勧めします。ハイ。
ボス戦があって倒すとルート選択。ダライアス方式。
選択キャラが結構沢山いるんだけどステータスマックスのキャラが最初から選べる。
キャラ性能が難易度選択みたいなもんかな。
アクションパズルとしては面白い部類に入ると思いますが
GB版は数が出なかったのか物があっても結構高えっす。趣味品ですね。
今遊びたかったらPS版をお勧めします。ハイ。

ドラゴンスレイヤー1は説明書ナシだと何をして良いのかまったくわかりません。
UO並みに放置されます。攻略サイトなりを見て遊び方を理解しました。
だからといってサクサク遊べるかというとそうでもなく。
本当にRPGとしては初期の作品なのでその辺りを込みで楽しめる方向けですね。
流れてくるBGMに妙に味があります。
今回はこの2本で。
■それではまた次回。
UO並みに放置されます。攻略サイトなりを見て遊び方を理解しました。
だからといってサクサク遊べるかというとそうでもなく。
本当にRPGとしては初期の作品なのでその辺りを込みで楽しめる方向けですね。
流れてくるBGMに妙に味があります。
今回はこの2本で。
■それではまた次回。
2019-05-29 ― 2019年05月29日 20:54
■おはようございますコウセイです。
●CDとゲームとキーボード。
今日買ったものー
●CDとゲームとキーボード。
今日買ったものー

AIRのCD3枚。一枚280円。

SFC バス釣りNo.1。100円。
これがジャンク扱いで買ったんだけど本当にジャンクだったw
端子掃除しても一部表示がおかしくてまともにゲームが出来ない!
ヤラレタネ!いや、ジャンクで買ったんだから別にやられてはいないか。
ギャンブルに負けたんだ。たまにはこういうこともあるさ。
ケースはきれいなのでいつかまたバス釣りNo.1を買うときまで一応取っておくかな。
これがジャンク扱いで買ったんだけど本当にジャンクだったw
端子掃除しても一部表示がおかしくてまともにゲームが出来ない!
ヤラレタネ!いや、ジャンクで買ったんだから別にやられてはいないか。
ギャンブルに負けたんだ。たまにはこういうこともあるさ。
ケースはきれいなのでいつかまたバス釣りNo.1を買うときまで一応取っておくかな。
任天堂ワイヤレスキーボード NTR-034。100円。
こちらもジャンクのギャンブル品です。おそらくポケモンタイピングDSに付属していたキーボード。
キーボードだけポンと置いてあって動作保証なし100円と。どんなもんかなーって買ってみました。
こちらもジャンクのギャンブル品です。おそらくポケモンタイピングDSに付属していたキーボード。
キーボードだけポンと置いてあって動作保証なし100円と。どんなもんかなーって買ってみました。
まず電池はここから入れるのかなーって蓋を開けたら液漏れしまくりの単3電池が出てきた!
こらアカン。バラして掃除するしか手段はない!
こらアカン。バラして掃除するしか手段はない!
裏はY字のネジで止まっていました。GBAソフトをバラすY字ドライバーが使えます。
下部のゴム足を外したところにもネジがあるので注意。今バラす人がいるかどうかわかりませんけども!
幸い電池ボックス部分以外はキレイだったので電池ボックスとバネの部分を掃除しました。
ついでにキーボード全体の掃除もしました。さて見た目はキレイになりましたがいかに。
仕様を見るとBluetooth2.0らしいです。
FNキーを押しながら電源キーを入れるとペアリングモードになると書いてあったので試してみます。
下部のゴム足を外したところにもネジがあるので注意。今バラす人がいるかどうかわかりませんけども!
幸い電池ボックス部分以外はキレイだったので電池ボックスとバネの部分を掃除しました。
ついでにキーボード全体の掃除もしました。さて見た目はキレイになりましたがいかに。
仕様を見るとBluetooth2.0らしいです。
FNキーを押しながら電源キーを入れるとペアリングモードになると書いてあったので試してみます。
無事win10で認識してくれました!全キーちゃんと認識しています。こちらは大成功!
よかったよかった。後はAndroidスマホにもつないで試してみましたが
なぜか英語キーボードとして認識されていました。よくわかりませんがまぁ使えます。
単3電池2本で1500時間持つようです。打ち心地はなかなか良いですよ!
アイソレーションで薄型メンブレンの打ち心地。そのまんまですけど。
これが好き!という方がいるのもわかる気がしますね。
メインで使えるかと聞かれれば「人による」って感じ。
プリントスクリーンキー、変換無変換、メニューキーとか絶対いる!という方には向いていませんね。
別にそのキー使わないしって方はメインに使っていけると思います。
ただ壊れた時に替えが効かないのはよくないですね。もう新品は売っていないですし...
ともあれシンプルなテンキーレスが好きって方は持っておいても良いんじゃないかなーと思います。
安ければレッツチャレンジ。
■それではまた次回。
よかったよかった。後はAndroidスマホにもつないで試してみましたが
なぜか英語キーボードとして認識されていました。よくわかりませんがまぁ使えます。
単3電池2本で1500時間持つようです。打ち心地はなかなか良いですよ!
アイソレーションで薄型メンブレンの打ち心地。そのまんまですけど。
これが好き!という方がいるのもわかる気がしますね。
メインで使えるかと聞かれれば「人による」って感じ。
プリントスクリーンキー、変換無変換、メニューキーとか絶対いる!という方には向いていませんね。
別にそのキー使わないしって方はメインに使っていけると思います。
ただ壊れた時に替えが効かないのはよくないですね。もう新品は売っていないですし...
ともあれシンプルなテンキーレスが好きって方は持っておいても良いんじゃないかなーと思います。
安ければレッツチャレンジ。
■それではまた次回。