2016-09-202016年09月20日 10:02

■おはようございますコウセイです。
 
 ●AGPTEK R09。
 突然アマゾンに現れた謎の小型DSPラジオR09。
 なんだこりゃ!って思わず買ってしまいました。2000円。

 大きさとかはアマゾンでも見てください。載ってます。
 中身。充電用ケーブル、ストラップ、バッテリー、取説、本体。
 一応日本語でも説明が書いてあります。説明いらないと思いますけど。
 バッテリーはBL-5C。海外サイトによると容量は500mAh。少ねえ!
 
 MP3再生、LED、BL-5Cと間違いなく中国製だと思うのですが
 どこを見ても生産国が書いてありません。
 一応2016年の8月に作った!ってシールは貼ってありました...

 右側面。チューニングノブ、ボリュームノブ、ラジオ・MP3・OFFスイッチ。
 チューニングノブはヌルヌル動きます。変な手応え。ボリュームはアナログ制御っぽいです。
 
 左側面。左からLEDのON・OFFスイッチ、MP3再生時のボタン3つ。充電用USB端子、
 イヤホン端子、microSDスロット、充電確認用LED、LEDライト。後はアンテナです。
 
 LEDスイッチが独立しているので
 ラジオやMP3を聞きながらLEDライトをつけることが出来ます。
 イヤホンはモノラルですが一応ステレオイヤホンをつなぐと両方から音は出ます。
 LEDライトは直接見ると眩しい!ってくらいで意外と実用的です。
 FM、SW用のロッドアンテナは約33センチ。

 上面。MP3動作確認LED、USB端子、FM、AM、SW1、SW2の切り替えスイッチ。
 microSD、USBメモリどちらからもMP3ファイルの再生が出来ます。
 試しにUSBメモリに音楽アルバム2枚をフォルダごとぶち込んで聞いてみましたが
 ちゃんとフォルダごとに再生されました。リジュームも効きます。
 最低限の再生機能は持っているようです。

 さて基本的な所はこんなもんでしょうかね。
 まず思わず買ってしまったのは私のかつての愛機ICF-S20に似ているから!
 ってのもあったんですね。見た目がいい。
 並べるとぜんぜん違うんですけどw

 で、受信のほどはと言うとFMがすげー綺麗に入りますね。
 受信感度もいいです。前回出てきた小型ラジオなんか問題にならないくらいです。
 それくらいFMは良いです。
 さすがはDSP機という所ですね。AM、SWは普通。ま、使えるよねって感じ。
 音はこのサイズにしてはいい音出します。

 そして1番の問題があります。チューニングが激ムズw
 DSP機らしく本当に決め打ちでズバッと受信するんですよ。
 アナログチューニングはジリジリとチューニングノブを回して何か聞こえたら
 「お、この辺りだな?」と分かるんですがこのDSP機であるR09はジリジリ回しても
 何も聞こえないんですよ。ピタッと止めてそこで受信すればなにか聞こえる。
 これがどれだけ不便なことか!
 同調ランプが付いていないのもそれに拍車を掛けています。
 おまけに数字表示と針がずれてますよw

 要するに受信したい局の周波数をあらかじめ知っておかないと駄目ってことです。
 知らないとトントントンとちょっとずつチューニングノブを回して行くという
 非常に面倒な作業をすることになります。
 
 今回は一つ学びました。
 小型ラジオのDSP機を買う時はデジタル表示の液晶があるものを買えと!
 このラジオはオススメ出来ない!
 というか小型DSPラジオ全部に言えることかもしれませんね。
 使えないことはありませんけど最初に買うDSPラジオであれば他のものをオススメします。
 
■それではまた次回。

2016-09-242016年09月24日 02:22

■おはようございますコウセイです。

 ●お知らせ。
 たまに覗きに来ると何だか広告スパム的なコメントで埋まっていてげんなりです。
 最初はフィルターをかけようかと考えたのですが
 そもそもこのブログにコメントはほぼないので
 これからはコメントを受け付けない事にしました。

 ま、何かあればTwitterなりSkypeなりLINEなりで投げてね。
 って事でひとつ宜しくお願い致します。

■それではまた次回。

2016-09-252016年09月25日 15:38

■もう10月になるというのに俺の部屋はまだ暑いです。
 おはようございますコウセイです。

 ●TECSUN PL-606
 前々回に買ったラジオが個人的にハズレだったので何だか収まりがつかない。
 小型のDSPラジオが欲しかったはずなのに!はずなのにぃぃぃ!
 というわけでガスっと買った。TECSUN PL-606。アマゾンで5888円。
 海外のサイトやebayで買えば約4200円程で買えます。
 が、差額は早く手元に届く代として飲み込みました。
 前日朝に注文して次の日の今日お昼に届いたからね!

 さらに言えばオーム電機のRAD-S600NがPL-606のOEM品として出ています。
 そちらは機能がオミットされている部分がありますが5000円くらいで買えます。
 削除された部分は付属品の延長ロッドアンテナ、FM、SW用の外部アンテナ、
 充電用USB端子、外部アンテナ端子、充電池切り替え機能、以上です。
 基本的機能は変わりないのですけどやっぱり色々削除されているのは嫌だなって事で。

 ただRAD-S600Nの取説を公式からDLしてくれば
 PL-606の取説として使えるのは助かりますね。

 ていうか俺小型DSPのEton traveler lll持ってんだけどね。
 でもそれよりも少し小さいし軽いんだよ!だからいいんだ!
 後はPL-606は単3電池2本で動く。これも結構重要。
 似たような選択でPL-505もありましたがこちらは筐体の強度に不安があります。
 それと何件か「壊れた」報告を見たのでスルーしました。

 で、中身。本体、マニュアル、延長ロッドアンテナ、FM、SW用外部アンテナ、イヤフォン、
 巾着袋、検品表。製造日は2015年8月でした。

 サイズはRAD-S520Nよりちょい大きいくらい。持ち運ぶにはいい大きさかな。

 ロッドアンテナは約55cm。延長ロッドアンテナを装着すると約1mにもなります。
 アンテナの長さは正義だよ、兄貴!
 実際に延長ロッドアンテナを付けて受信してみると
 「ちょっと感度良くなったな」くらいなんですけどね。
 まぁその「ちょっと」が大事なのですが
 部屋の中で聞く分にはあまり必要ないかもしれません。
 付属のロッドアンテナで充分だと思います。
 ちょいと外に出て遠距離受信をするんだ!って時に威力を発揮すると思います。

 ボタン類は固め。カコカコ押す感じです。
 音質もちょっと固め。サイズなりの音です。
 受信感度の方はAM、FM、SWもこの大きさを考えたら充分です。
 DSPらしくFMはアナログより感度がいいですね。
 テンキーが付いていませんが私は直接入力で聞くことがほとんどないので
 不便には感じませんでした。

 後は余談になりますが
 FMの受信レンジを変えようとして
 「どうせ電源を切っている時にFM STボタン長押しだろう」と思って押したら
 液晶全表示でした。
 他にも何か無いかなーと押してみたら
 電源切っているときのSWの↓ボタンがメモリソート機能でした。
 取説には載っていないので一応隠し機能になるんですかね。
 持っている方はお試しあれ。

 長々と書いてきましたがこの機種は当たりです。
 値段がラジオにしてはちょっとお高めですが
 気楽に使うオールバンドラジオ入門用としても最適だと思います。
 気になった方はおひとついかがでしょうか。

■それではまた次回。

2016-09-262016年09月26日 14:38

■おはようございますコウセイです。

 ●diablo
 Twitterで初代diabloの話題が上がり
 「ガイアが俺にdiabloをインストールしろと囁いている」となったのでインストールしてみた。
 少々手間取った。
 これから初代diabloを遊びたいという人もいるかもしれないので記しておくことにした。
 ちなみに私の環境はWindows7です。

 まず初代diabloのゲームディスクを用意しよう。
 DL販売もされてないので現物を入手してくれ。
 ここでdrtl109.exeをダウンロードして用意しておく。

 そしてゲームディスクをドライブに突っ込もう。
 一番上のを選択!任意の場所にインストールしよう。

 インストールが終わったらインストールしたフォルダに
 先程DLしておいたdrtl109.exeをコピーして実行。パッチが当たるはずです。
 バトルネット関係のパッチらしいです。

 ここまで終わったら次にdiablo.exeを右クリックしてプロパティを開く。
 互換性のタブで上記の所にチェックを入れて適用する。
 これをしないとバトルネットを介してのマルチプレイで色がおかしくなるので必須。

 ここまで出来たらいざスタート!
 無事遊べるはずです。

 ここで気がついた点を3つ。
 ・ウィンドウモードは無い。
 これはネイティブで用意されていないので諦めるしか無い。
 ゲーム窓化ツールもいくつか試してたがやっぱり駄目だった。諦めよう!

 ・ゲームディスクがプレイする度に必要。
 こちらはディスクをイメージ化して仮想ドライブにマウントすれば解決します。
 参考までにISO化にはStarBurn、仮想ドライブはWinCDEmuを使用しました。

 ・スクリーンショットどこ!?
 プリントスクリーンキーを押してdiabloをインストールしたフォルダを見てみよう!
 拡張子がpcxのファイルが有るはずだ。それがスクリーンショットだ!
 今時pcxとかネーヨ!ってなりますね。
 ソコは各自画像ファイル変換ツールを用意してください。それで見られるようになります。

 以上です。古いゲームを今の環境で遊ぶとなるとそれだけで苦労するもんですね...
 ではよきdiabloライフを。thx。

■それではまた次回。